
こんにちは,kazumiです。
えっ,うそっ!
緊急事態宣が解除されたじゃん。
楽しみにしていた,毎月1日の釜揚げうどん半額の日なのに~

しかたなくかけ小とカマス天とたけのこ天
これはランチセットといって,かけ小にいなり,お握り,天ぷらから2個選ぶシステム。
かけ小が300円ですから100円の天ぷらを2つ取ってとんとん。

カマス天が140円,たけのこはいくらだっけ。忘れた。でもこの時点で少しお得になってるからいいや。

毎月1日の釜揚げ半額デーは中止だけど,これもらったんでOK。
密を避けて各自のタイミングで半額デーということで。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2021/03/03(水) 00:00:00|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
ただいま各地の丸亀製麺でこんなイベントやってるんです。
それは『食いっプリ!グランプリ!』
まるがめ製麺のうどんを美味しく食べている動画を撮影して投稿するというもの。オーディション合格者は丸亀製麺のCMに出演できるんですって。
その他にも抽選で,
1日丸亀製麺社長になれたり,
特注の釜揚げうどん桶がもらえたり,
食いっぷり肖像画を書いてもらったり,
食いっぷりアクリルスタンドを作ってもらったり,
5000円分のクーポンがもらえたり,と特典はたくさんあるのですが,
一番シンプルなのがこれ。

食いっ2人セット
これで“食いっぷりセット”と読ませるのですが,注文と会計でこの画面を見せると,かけうどん(並)を注文するともう一杯かけ(並)をプレゼント。ぶっかけ(並)でもOKで,並一杯でもう一杯ついてくるというお得セット。
2人って書いてますが1人で注文しても可。

ということでやってみました。
かけ×かけ,ぶっかけ×ぶっかけでなくっても,かけ×ぶっかけのコンボでも可ということ。
かけ(並)とぶっかけ(並)で300円。

浮いたお金でいか天とコロッケ。
しかもスマホに届くクーポンで大根おろしは無料ね。

かけ食べてもぶっかけがあるというこのうれしさ。

しかも,用途不明のこんなステッカーも付いてきます。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2021/02/26(金) 00:00:00|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
冬の味覚はたくさんあれど,牡蠣の右に出るものはない(当社比)と断言したい。
牡蠣の世界は奥深く,品種や産地によって細かく分類され,それぞれの味も微妙に異なるという。それぞれの種の中でも大きさによって味に差があり,それぞれの種によって美味しい食べ方というのが存在するらしく,品種・産地・大きさ・食べ方の順列組み合わせは,ほぼ無限であるといわれている。
私はそこまでの牡蠣マニアではないが,無類の牡蠣好きである。
この時期に無性に食べたくなるのが,東京は藪そばのかき南ばんである。特に上野の藪の牡蠣南ばんは絶品この上ない。どこのどんな牡蠣を使っているのかは知らないが,特筆すべきはその粒の大きさである。牡蠣は海産物の中では珍しく,大きければ大きいほど珍重される食材である。よくある,大きすぎると大味になるなんてことはあまり聞かない。市場に行ってもオイスターバーに行っても大きいものほど値が張る。
毎年,冬に東京に行くことがあれば,わざわざ上野に用事をつくり,その帰りに藪に寄って玉子焼きや鴨肉で一杯やりながらかき南ばんを待つのを無類の楽しみとしている。
しかしである,非常事態宣言下にあってはそう簡単に東京に行くわけにはいかない。私1人のからだなら一か八かのスリルとともに東京に行くこともできるかもしれないが,うっかり持って帰ってきたりすると周りの皆さんに多大な迷惑がかかってしまう。しかしかき南ばんは食べたい。去年も食べることができなかった。そもそも,2020年の1月1日から今日まで私は新幹線はおろか,公共の交通機関として電車もバスも乗っていないのである。でも我慢は限界に来た。どうしてもかき南ばんを食べたい。
そんな欲求をかなえてくれるのが,職場の最寄り駅からわずかひと駅。阪急服部天神駅徒歩5分ののせや西店に行ってきました。

ここのかきそばは絶品。上野藪そばの代役を十分務めることができるくらいのクォリティ。

何といっても牡蠣の粒が大きい。大ぶりの牡蠣がゴロンゴロンと何個も入っている。牡蠣は大きければ大きいほど,多ければ多いほど人は喜ぶものである。ここさえあれば大丈夫。
のせや西店
大阪府豊中市服部豊町2-1-2
06-6862-7504
11:00~21:00

のせ屋西店にあって上野藪にないのが大根おろし。
牡蠣の風味の邪魔にならないので◎
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2021/02/18(木) 08:00:08|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
毎月1日は丸亀製麺釜揚げうどん半額デー。
でも,非常事態宣言とかなんとかで,今月の半額デーも中止に。
と思ったら,こんな券をもらってたんだ。

これで釜揚げ(得)も半額の250円に。

これは安い。
讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 小曾根店
大阪府豊中市小曾根4-765-1
06-6336-2170
11:00~22:00
年中無休
半額分で天ぷら2つ取ったので,差し引きチャラね。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2021/02/17(水) 00:00:00|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,kazumiです。

阪急服部天神の銭形に行ってきました。
2020年の銭形はさんざんでした。
コロナ禍に加えて女将さんがケガ,それに続いて大将が大病を患うというトリプルパンチ。
女将さんも元気になり,大将も病いを見事に克服。

親子三人そろっての完全復活です。
店にはいつものように心地よいジャズが流れています。
以前と違うのはスポーツ紙がなくなったとこと。不特定多数のお客さんが触れるものは消毒が必須の世の中ですが,紙でできた新聞はそうはいかないようです。
注文したのは鍋焼きうどん

鍋焼きうどんはいつものように小鉢に具材を並べてラインナップの確認です。
椎茸,ニンジン,三つ葉,練り物,エビにエノキタケ

玉子に鶏肉,長ネギ,エノキタケ

豪華なラインナップの鍋焼きうどんに,今日は他人丼追加で満足度のカロリーも超アップ。

さぬき手打ちうどん 銭形
大阪府豊中市服部西町2-2-21
06-6862-9090
11:30~14:30
17:30~22:00
水曜,第3火曜
専門店でもない限り,関西ではうどんの麺は外から湯で麺の形で仕入れているのが普通。うどん屋さんの個性はダシ(関西ではツユ)の味で勝負するのです。ですから多くのうどん屋さんではうどんの麺はいわゆる腰抜け麺になっていることがほとんど。特に鍋焼きうどんだとどこのおみせでも麺はさらにクタッとなっているものなのです。手打ちうどんの銭形ではそんな心配はありません。
しっかりした麺で鍋焼きうどんを食べることができます。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2021/02/14(日) 08:00:08|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0