こんにちは,kazumiです。
大阪は難波にある高島屋3階に設けられたPerfume Closet pop up shopに行ってきました。Perfume ClosetはPerfumeの衣装にインスパイアされてできたファッションブランド。
その期間限定ショップが大阪タカシマヤの3階で開かれています。
私は,キャップにクラッチバッグなどを購入しました。
購入者のみにもらえるPerfume Tabloidが地味に貴重品。
残念ながら大阪では本日限り。
Perfumeのツアーとともに,5日からは博多阪急3階にて新たにオープンします。
スポンサーサイト
- 2020/02/04(火) 16:03:41|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,kazumiです。
2月1日はPerfume 8th TOUR 2020 P CUBED jn DOMEが始まります。そのツアー初日が大阪なんです。その前夜,無人の京セラドームに行ってきました。
もちろん,誰もいません。
いるのはドーム外周を走るヒト,散歩するヒト。
ファンは2・3人です。
朝を迎えると,この大きなスクリーンの前にたくさんの人が集まり。
そして,この旗のもとにたくさんの人が集うのでしょう。
私も運よくチケットに当選しています。
誰も知らない新しいセットリスト,新しいセット,新しい演出。
新しいPerfumeを一番最初に見ることができるのは,初日のチケットを持つ私たちだけの栄誉です。
公式ツイッターのカウントダウンも3・2・1
そろそろ時間です。
のっちさんと同じTシャツを着て,私も行ってきます。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/02/01(土) 13:23:43|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
ドアポストにこんなものが入っていた。
郵便局からの不在通知である。
差出人様『チケットぴあ』 様 なのだが,何をどう間違えたのか。
差出人様『Perfume』様 になってる。
Perfumeから直接郵便物が来るはずはないのだが,ちょっと嬉しい。
ちなみに郵便物はコレ。

中身はチケット。
Perfumeのツアー初日,京セラドーム大阪のチケット4枚。
銀色というか,見る角度によって輝く色が変化するまさにプラチナチケット。

オーロラ色?
玉虫色?
玉虫色はいや。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/01/23(木) 00:00:00|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,kazumiです。
需要のないPerfume記事です。
タワーレコード渋谷店
タワレコ新宿店にはPerfumeの衣装が展示されていました。『ナナナナナイロ』の衣装ですって。
ちなみに,タワレコ丸ビル店に展示されていたのは『Sweet Refrain』の衣装。
これはこれは古いサイン。
2006年か。みんな若い。
渋谷の街をhave a stroll。
TUSTAYA o-west
ちょうどV系バンドのライブが終わったところ。この喧騒の中にポツンとあ~ちゃん。
#pcp18
『メジャーデビューをみんなに伝えた日。これからも3人でいられることがうれしかった。』
2005年9月21日がメジャーデビュー記念日。
実はこの日も9月21日。Perfume Dayだったんです。
SUZU CAFE
カフェの壁にはのっちさん。
#pcp30
『Perfumeを好きという気持ちで繋がっているのは,私たちもみんなも同じ。』
以前ここがPerfume Cafeに使われていたことがあったんだそうですって。ということで,1ドリンクだけ注文して退店。ジントニックね。
桜丘カフェ
こんな深夜にお邪魔します。
金網付きのサッシの向こうにはかしゆかさん。
#pcp09
『外では言えないファンクラブ会員だからこその秘密トークまさかの75分くらいDVD!!~ファンクラブトゥワー本編映像付き(笑)~』
長いタイトルのファンクラブ会員限定で配布されたDVD。
メンバー3人とMIKIKO先生とのお茶会が開かれたのがここ。
って,何の需要もないPerfume記事に見せかけて,猫可愛い~
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2019/10/19(土) 08:00:08|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
Perfumeカフェに行ってきました。
Perfumeのことになると,まったくはどめがききません。
普段まったく近づくことがない,カフェにも行ってしまいます。
中は,Perfumeぐっずでいっぱいですね。
壁には歴代ファンクラブなどのTシャツ。
これは古いものですね。この曲きっかけでブレーク。タワレコで大きな扱いをしてもらった最初の曲かも。
メニューもPerfumeの曲からインスパイアされたものがたくさん。
紹介文も付ておきますね。
FLASH
『ちはやふる』の主題歌。“かざした手を弓矢に変えて”の表現は秀逸。
Dream Fighter
爪楊枝でつくった旗はもらえるんですよ。
マカロニ
名曲マカロニは,ソバのガレットなんだ。原曲では“ぐつぐつ溶けるスープ”なんだけどね。
『GAME』ツアー二日目は高松オリーブホール。3人ともっさんは,JRからあるいてきたそうです。
チョコレートディスコ
フォンダンショコラ。そんなしゃれたものは食べたこともないぞ。
レーザービーム
結局は,ピラミッド状のプチシューだったりする。
#pcpっぽいポスター
こちらの壁には,初期のシングルのアナログ盤。
みんな,若いなぁ。
FAKE IT
HurlyBurly

ライブ会場限定の食べ物グッズ。いまとなってはみんな貴重品。
Magic of Love
アフォガードがわからん。
Perfumeラテ
私はヘーゼルナッツを選びました。
店内ではPerfumeのライブDVDの上映会を行っていました。
『それでは~Perfumeでした~』
ちょうど終わるところでした。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2019/10/11(金) 00:00:00|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0