
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
香川県を東西に貫く2つの国道,11号線と32号線。
どちらの国道も道が広く,ライダーにとっては快適な道です。
先日のことですが,高松から32号線方面に向かうのに,そのまま11号線をまっすぐ進んでしまった時です。
国分寺あたりで適当に左に曲がって,全然知らない道を南下したんですが,
あっ,こんなところにうどん屋さん。
そうなんですよ。
何とそこにうどん屋さんがあったんです。
予定を変更して急ブレーキ。
お店の名前はたちばな屋。
今回はたちばな屋に行ってきました。
入り口の両側は阿形吽形の金剛力士立像のように,
紅白の自動販売機で守られています。
お店はセルフ。
『かけの小』と注文すると,ドンブリの中にはうどん玉だけしか入っていません。
かけダシがない。

ふと横を見ると,湯煎されたダシの容器があります。
ここはかけダシも自分で注ぐセルフだったんです。
お供の天ぷらは,県内でも珍しいタケノコの天ぷら。
シャクシャクしてこれは美味しいです。

メニューを見ると,しっぽく,冷やしもあるやないか。
これは,また来なきゃなりませんね。

高松市国分寺町柏原20
087-874-3998
9:00~17:00
無休だそうです。日曜でもOKか。

このまま道なりに進んで,くっと曲がると田村の前に出ます。
実はこの日,たちばな屋→田村→谷川米穀店→・・・
4軒目はなんと布団屋さん。
じゃ,行ってきます。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2012/05/24(木) 23:59:59|
- 香川県国分寺町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,kazumiです。
谷川米穀店の件で,ぜひ味の素をかけて食べてくださいって書いたところ,
ある方から,味の素をかけることについて,メールをいただきました。
要旨はこう。
●味の素をかけなければ美味しくないのか?
●味の素かけることは危なくないのか?
この2点です。
では1つ目から,
味の素をかけなくても十分美味しいです。
地元の方には申し訳ないのですが,田舎にはまだまだ味の素万能信仰というのが残っている気がします。
たくあんの上に味の素。
お味噌汁を注ぐ前のお椀にあらかじめ味の素。
海苔を食べるときのお醤油に味の素。
味の素かけると何でもかんでも,ちょっとだけ美味しくなる。
おばあちゃんに多いと思うのですが,これが味の素万能信仰。
都会ではなくなってしまっている味の素万能信仰を追体験する意味で,
味の素をぜひ,と書いたのです。
個人の好みの話ではありません。
せっかくここまできたのだから,『この辺では,こんな風にうどんを食べるのか~』。
これを体験してほしいんです。
単に美味しいうどんだったら,香川に来なくっても,谷米まで来なくっても,
いっくらでも周りにあるでしょ。
次に,味の素の危険性ですが,ネットか何かで調べるのが手っ取り早いと思います。
逆に,ネットで調べたからこそ,質問されたのかもしれません。
まず,味の素の主成分はグルタミン酸ナトリウムとビンの側面に印字されています。
グルタミン酸ナトリウムは昆布のうまみ成分であり,
グルタミン酸はわれわれの生活に欠かすことができないタンパク質を構成する20種類のアミノ酸の1つです。
グルタミン酸ナトリウムという物質には急性的な毒性はありません。
グルタミン酸ナトリウムの慢性的な有害性に関しては各種の説があると思いますが,
簡単に言うと,過剰摂取しなければ何の害もないということです。
なにごとも,ほどほどが肝心。
グルタミン酸ナトリウムを過剰摂取されている食習慣の方。
味の素3振りでレッドゾーンに突入するような,崖っぷちの方はおやめになってください。
私はグルタミン酸ナトリウムよりもカロリーの過剰摂取が悩みの種ですが。
5日前のカウンターが712ってどういうこと?
1日の閲覧数が700を越えるなんて,ちょっとありえませんね。
Perfume武道館公演の直後でしたので,
『Perfume 武道館』で検索してここに来られたのかもしれませんね。
わざわざお越しいただいてありがとうございます。
沖縄での打ち上げ公演『海パ~ン』のチケットは取れましたか?
みなさんのライブレポを楽しみにしています。
はじめましての方,週イチ,月イチのまとめ見でも大歓迎です。
末永くよろしくお願いします。
- 2012/05/24(木) 17:18:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0