
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
広島からバイクで移動すること240km。
高松着は深夜の1:30。
こんなに時間に開いているのは深夜のうどん屋さん。
こんぴらうどんに行ってきました。
Perfumeのライブの直後ですからね。
そんじょそこらのものじゃ,バランスが取れません。
平均値が下がってしまいます。

まずはバッテラ。
私が推薦する,少なくとも香川県内で最もおいしいバッテラ。


そしてメインは,もちろんしゃぶしゃぶ肉そば。
こんなに美味しいメニューがあるなんて,
こんぴらうどん来店50回になるまで気がつかなんだ自分が情けない。

ニクウマイ。
ソバウマイ。
ダシウマイ。
こんぴらうどん
香川県高松市古馬場町13-7
087-823-4477
定休日:日曜
18:00~26:30
これくらい美味くなきゃ,Perfumeには対抗できません。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2014/03/26(水) 05:55:00|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは,kazumiです。
Perfume対バンツアー題してPerfume Fesは3日目。
場所はPerfumeの故郷広島は上野学園ホール。
なつかしの地でPerfumeに指名されたのは9nine。
9nineと書いてナイン。
Perfumeのあ~ちゃんこと西脇綾香の実妹,西脇彩香ちゃあぽんが在籍する
アイドルグループ。
ついに実現した姉妹対決の現場に行ってきました。
まずは9nineからスタート。
何の予習もしてこなかったので,ちゃあぽんと川島海荷以外のメンバーがさっぱりわからん。
でも,メンバー紹介曲9nine o‘clockで
少しずつメンバーの顔と名前が一致してきて,
背の小っちゃい関西弁のコのダンスがキレッキレっだったり,じつはこのコがひろろ,
とかちょっとわかってきて。
最初は傍観者だったのが,細かい作法まではわからないが,
だんだん周囲の9nineファンに同化し始めてきて。
自己紹介のとき,ひときわ声援が大きかったのは,
もちろん地元広島出身のちゃあぽん。
『おかえりー! ちゃあぽん!!』の声に,
『うん,ありがとー! ただいま広島!!』
謎の細切れPVだったり,謎のバックダンサーが多数現れたり,
?の演出もあったが,メンバーの高いポテンシャルは十分伝わりました。
セットリストです
1 Re:
2 少女トラベラー
3 9nine o‘clock
4 Evolution No.9
5 colorful
6 ポジティ部
7 One Kiss
8 koizora
9 With You /With Me
10 困惑コンフューズ
11 つづくつづく...
メンバーはPerfumeからお下がりの洋服をもらうことがあるらしく,
かしゆかのスカートをもらったかんちゃんはうれしくってtwitterにあげた。
9nineデビュー9周年の記念の年に武道館ライブ決まる。
地元の声援にちゃあぽん涙。
ここでちゃあぽん爆弾発言
ここでスクールの発表会のときに,お姉ちゃんに興味がなくて(笑)
ちっちゃいときに,お姉ちゃんに興味がなくて(爆)・・・
いつもよりかなり短いインターバルでPerfumeの登場。
9nineのメンバーに未成年がいて,9時までに終わらせないといけないらしく,
Perfumeのセットリストも1曲減に。
1 Enter the Sphere
2 Spending all my time
3 レーザービーム
4 ポリリズム
5 Sweet Refrain
6 マカロニ
7 Magic of Love
8 Handy Man
9 FAKE IT
10 チョコレイト・ディスコ
今回のツアー本編の見どころは,
1 間近で見られるEnter the Sphere
2 久しぶりに聞ける通常版samt
5 フルサイズで見られるSR
8 ライブ初のHandy Man
それでは,記憶に残ったMCです。
チーム分けは,ゆ・う・ちょ。
上野学園ホールの前の名前が郵便貯金ホール。
あ~ちゃんもちゃあぽんも,アクターズの発表会でこの郵貯ホールに立ったことが あったんです。
あ~ちゃんやちゃあぽんにとっては,ここはゆ・う・ちょホールなんです。
明日3月21日は私たちの本当のデビュー日なんです。
広島のアクターズの皆さんが,お偉い人たちが一生懸命お金を出してくれて,
清水の舞台から飛び降りて,もみじレーベルを立ち上げてくれてCDを出しました。
それが3月21日なんです。
対バン相手を決めるときに,
せっかく広島じゃけん,昔から私たちのことを知っとってくれとる人という話が出て,
あ~ちゃんの中では奥田民生さんや吉川晃司を遠回しに提案したけど,
のっちが,ちゃあぽんがいいよ,9nineに来てもらおうよ,て言ってくれて,
もうすっごくうれしくて,もう姉妹で共演するのはすごくうれしいです。
MJの収録でのっちが9nineを見て,『9nineかっこいいね,安心した』
かしゆかはすでに振りを覚えていた。
11 スパイス ちゃーぽん in Perfume
12 SHINNG☆STAR あ~ちゃん in 9nine
13 Puppy love Perfume + 9nine = 8eight
Perfumeから9nineへのビデオレターの後,
アンコールでは,
あ~ちゃんの代わりにちゃあぽんがPerfumeの衣装を着てスパイス。
あ~ちゃんは9nineの衣装をきて,SHINING☆STAR。
のっちです,ちゃあぽんです,かしゆかです,うっきーです,
ひろろです,うみにーです,かんちゃんです,あ~ちゃんです。
8人合わせて,8eightで~す!!
そして,最後はのっち,かんちゃん,ひろろが左,
かしゆか,うみにー,かんちゃんが右,
あ~ちゃんとちゃあぽんが舞台後方中央に位置して『Puppy love』
メンバーも会場も一体となっての,『上下上上,下上下下』
ホント,幸せすぎます。
さてさて,私はPerfumeのライブもバイクで行きます。
東は山中湖,西は松山,南は高知。
この日も大阪から広島まで320km。
その日のうちに高松まで240km。
合わせて560kmです。
Perfume高速機動隊と呼んでください。
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
- 2014/03/25(火) 05:55:00|
- ライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
この日はとんでもないスケジュール。
仕事を午前中に切り上げて雨の中バイクで340kmの距離を3時間40分かけて広島へ。
広島に着くころには雨も上がりちょっと陽も差して来たり曇ったり。
広島に来た一番の目的はライブです。
その前に,広島といえばPerfumeのふるさと。
Perfumeにまつわるいろんな場所に行ってきました。
題して,Perfume聖地巡礼です。
安神社 手水舎

高速を広島で降りてすぐのところにあるのが安神社(やすじんじゃ)。
こどもの頃,近所に住んでいたあ~ちゃんがおむつのまま遊んでいた手水舎。
あ『お母さんがバスタオルで,もうだめでしょって来たら逆にバシャって水かけて,
悪い子だったんですよ,たぶん。』
境内のジャングルジム

わたし,これチョー得意だったんですよ。
牛田小学校

かしゆかの母校。
今回のライブ会場からは目と鼻の先。
小学校2年生の時に函館から引っ越してきて牛田小学校に。
体育館が新しくなってびっくりのかしゆか。
牛田大橋

かしゆかの当時の写真を撮ったのがここ。
本当は桜が咲いている同じ時期に来たかったけど,地形からたぶんココでドンズバ。。
アクターズスクール広島

3人が在籍していた芸能スクール。
あ~ちゃんとかしゆかが同じクラスで,のっちは上のクラス。


ドア越しに子供たちの歌声が聞こえてきます。
AKBなどのオーディションの案内や発表会のタイムテーブルが貼ってました。
Perfume結成のエレベーター
Pefumeがまだぱふゅ~むとひらがな表記だったころ,メンバーが1人抜けてしまって,
あ~ちゃんがのっちをエレベーターの中でスカウトして今のPerfumeに。

ところが,エレベーターは何と3基もあってどれがPefume結成の現場かは不明。
でもこのうちのどれかがPerfume生誕の地なんです。
あとむ


お好み焼き屋さんがたくさん入ったお好み村の4Fにあります。
2007年9月30日のサインが飾ってます。
色紙にはあ~ちゃんの字でもちチーズ美味しかったと書かれています。
古いサインなのに,ちゃんと見やすいところに貼ってくれてました。
さてさて,当時の模様は,NHKで放送された『
20歳の挑戦』に詳しく出てます。
そして聖地巡礼のマップは
こちら。
Perfume後方支援小隊さんのを活用させていただきました。
これホントに,助かります。
まだまだ行きたいところはたくさんあるのに,ライブの時間が近づいてきました。
Perfume Fes3日目。
姉妹対決の日じゃ~
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
- 2014/03/24(月) 17:55:00|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
築地の朝はまだまだ続きます。
築地はお寿司のお店ばかりではありません。
イートインのお店よりはテイクアウトというか,キャリーアウトのお店が多いんです。

練り物の老舗,紀文ではアツアツのおでん。

生ガキ,焼きガキのお店もずいぶん増えました。


テリー伊藤の実家は築地の玉子焼き屋さん。
丸武の前は人で一杯。

さて,今回宿泊したビジネスホテルバンでは朝食の代わりに
こんなチケットをもらえます。
これは築地場外に3店舗を構えるかん乃で500円の金券として使えるんです。
というので,かん乃へ行ってきました。

QuickJapanのももいろクローバーZ玉井詩織の回で,
ロケ地になったのもこのお店です。

ここでいただいたのは鮪うに丼。
鮪はキハダとクロマグロの中落ちから選べます。

もちろんこの時期はクロマグロです。
しかも中落ちですから,骨のきわの美味しいところがぎっしりです。

うにはなんとムラサキウニではなくバフンウニですよ。
味が濃くっていいですね。
これはお得などんぶりです。
かん乃本店
東京都中央区築地4-9-5
03-3541-2588
5:30~14:30
無休
海鮮丼は食べないといった舌の根も乾かぬうちに海鮮丼です。
ま,金券もらっているので,ね。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2014/03/24(月) 05:55:00|
- 寿司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
築地の朝です。
築地で朝ごはんです。
青空三代目hafuに行ってきました。
hafuは破風。
モダンな造りの入りやすいお寿司屋さん。
お寿司屋さんといいますが,どちらかというと,海鮮丼のお店ですね。
みなさん築地最強丼なんてすごい名前のどんぶりを注文してます。
築地は場内も場外も海鮮丼が人気です。
満艦飾に盛り付けられた格安海鮮丼のお店がいたるところにあります。
でも私,海鮮丼は食べないんです。
だって海鮮丼って,切りつけて盛るだけでしょ。
職人でなくっても出来そうでしょ。
だって握らないんでしょ。
というわけで,へそ曲がりの私は握りのセットです。
握り寿司八貫に玉子焼き,お椀がついてます。

左上から時計回りに,
中トロ,真鯛,赤身づけ,ホタテ,イクラ,
ノドグロ炙り,玉子焼き,サーモン


ノドクロとかサーモンとか,
芽ネギとか柚子とか,キュウリとかいろいろ乗ってますね。
握りにはあらかじめ煮切りが施されてます。

お椀は甘海老のダシがたっぷりです。
築地の朝は大賑わいです。
さ,次行きましょう。
築地青空三代目 hafu
東京都中央区築地4-13-5
03-3541-3804
9:00~14:30
17:30~23:00
無休です
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2014/03/23(日) 21:22:23|
- 寿司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0