
こんにちは,kazumiです。
Perfume 5th Tour 2014 ぐるんぐるん
代々木体育館最終公演に行ってきました。
M02 Handy Man
8月1日,広島県の広島グリーンアリーナから始まった今回のツアー。
全13公演中,広島①② ・ 大阪①② ・ 愛知② ・ 東京②③④の8公演に行ったんです。
雨の日が多かったこのツアー。
広島は2日とも雨。
日本ガイシホールでも土砂降り。
大阪ドームのときは,広島に降った豪雨がたくさんの悲しみを生みました。
札幌公演から始まった広島市8・20豪雨災害義援金は,
913万1721円集まったと,さっきPerfumeのHPで報告がありました。
M04 レーザービーム
M11 Party Maker
代々木第一体育館に会場を移してからのチーム分けは,
2日目 あ・べ・さん
3日目 し・ぶ・や
最終日のこの日は リ ・ ニ ・ ア。
リニア?
これはPerfumeのメジャーデビュー曲,リニアモーターガールのリニア。
この日はPerfumeメジャーデビューの記念日なんです。

ですから,アリーナ最後方に設置されたサブステージで歌うアンコールの1曲目は,
『リニアモーターガール』だったんです。
Perfumeファンのみなさんでリニア,生で聴いたことのある方,
どれくらいいます?
ライブでやるのは2009年5月10日。
場所は同じく,代々木第一体育館のDisco!Disco!Disco!のメドレー以来。
フルでやるのは・・・いつ以来なんでしょ。
(感謝感激ポリあらしの名古屋以来ですって)
アンコール1曲目の後は,いまや恒例になった感のある,メインステージまでの駆けっこ。
ここまで連敗続きののっちは,かしゆか・あ~ちゃんペアとの変則2対1の対決。
結果は,最速激走で本気あ~ちゃんの快勝。
代々木4日間のトータルはこれ。
1日目 ○かしゆか vs のっち●
2日目 ○あ~ちゃん vs のっち●
3日目 ○かしゆか vs のっち●
4日目 ○あ~かし vs のっち●
実質,かしゆか ・ あ~ちゃんが2勝ずつ
のっちは4戦4敗。
スポンサーのエーザイからはこんなものが。

そして,メインステージでのアンコール2曲目は,
スタッフさんからのリクエストでPerfume。
Perfumeの曲に 『 Perfume 』 というのがあるんです。
ファンは指先をグルグル回してからメンバーを3回指差して,
メンバーも指先をグルグル回してからファンを3回指差すという,
もうほんとにメンバーもお客さんも大盛り上がりで,会場が一体となるという,
初期の名曲中の名曲。
途中私の目の前から銀テープの発射。
不発だったのか角度が悪かったのか,目の前の銀テープのほとんどは真上に上がってしまい,
アリーナ最前列だった私の頭上に,大量に降ってきました。

3人のメンバーは,ステージの上手・下手・中央の3方に分かれているのですが,
フレーズごとにポジションを移動するんですが,事件はこの時起きました。
あ~ちゃんが上手に移動して私の目の前に。
パッパッパッパッパッパ Perfume YOU! YOU! YOU!
のタイミングで指を差されるのですが,
何とあ~ちゃん,ステージ中央に移動するときに,
最前列の私にめがけて満面のスマイルで,グルグルYOUの集中砲火!!
このツアーの最終日の最後に初めて,
メンバーに指を差されてもう飛び上がって喜んでしまいました。

ところがです。
ポジションチェンジで目の前に来たのは26歳になったばかりののっち。
そして,何とのっちも私にグルグルYOUを浴びせたんです。
端っことはいえ,さすがアリーナ最前列。
さすが神席。
こんなことってあるんでしょうか。

そして今度はかしゆかがステージ上手に登場。
ところがかしゆかは,涼しい顔で目の前を去って行ってしまいました。
さすがに同一日,グルグルYOUメンバー3人制覇はありませんでした。
でも,もう充分です。
あ~ちゃんとのっちからグルグルYOUをもらっただけで十分です。
それに銀テープも。
はやくwowowのオンエアを見たいですね。
そして,最終日だけのアンコール3曲目は 『 願い 』
2009年のDisco!Disco!Disco!のときも,
アンコールの最後の曲は『願い』でした。
スクリーンに描かれた,星が瞬く夜空を背景に会場に響く 『 願い 』。
最後の最後に流れ星が流れて,長かったツアーもとうとう終わってしまいました。
でもこれで終わりじゃなかったんです。
ここからがツアー最終日のサプライズ。
会場のスクリーンには2005年7月のShibuya O-WESTで,
あ~ちゃんがメジャーデビュー決定を観客に報告するシーンが流されます。
アルバム『GAME』のオリコンウイークリーチャート1位獲得
過去のツアー
2010年の東京ドーム
次々に過去の映像が流れていきます。
そしてこの日の代々木第一体育館の様子
まさに走馬灯のようです。

3年のメンバーは懐かしい映像を見て号泣です。
そしてステージ中央で目を瞑って下を向いています。
多分イヤモニ越しにスタッフから指示があったんでしょうね。
あ~ちゃん:ステージでこんなに長く目を瞑ったの初めて
ここからが超サプライズ。
スクリーンにStand byの文字が現れて1万2千人の観客が一斉に座ります。
Go!!の合図で,ピンクや白のボードを頭上に掲げると,
代々木第一体育館の客席全体に,現れた巨大文字。


We Love Perfume
9月21日 2005 → 2014
10年目!! THANKS!!




メンバー3人から,最後の最後。
本当に最後のメッセージ。
かしゆか:
やられましたねぇ。
こういう記念日を皆さんやいつも支えてくれてるスタッフと過ごせて,
なによりこの2人と過ごせて本当に幸せだと思いました。
のっち:
シングルで回ったツアーなのでアルバムと違って余白があって,昔の曲も歌えたんですけど,
初心に帰る瞬間が たくさんあって,前に進みつつも昔の自分でいられるような,そんなツアーでした。
みなさんと,この場にいることができて,本当に幸せでした。
あ~ちゃん:
こんになるとはね,10年前はもちろん思ってなかったし,ありがとう以上の言葉があればいいなって思うくらい,
みなさんには感謝してますありがとうございます。皆さんも毎日大変なことがたくさんあると思います。
もう,悔しくて悔しくてしょうがないときも,
がんばっても報われないときも,
全然評価してくれないときもあると思います。
だけどね,必ず誰か見とってくれます。
私たちにいてくれたもっさんのように。
必ず見てくれる人はいます。
だから,信じて自分を。
曲げないで。
明日からも頑張ってね~!!
あぁ,これでホントに最後。
今回のツアーは公演数が少なかったので,あっという間に終わった感じ。
この喪失感はなんだ。
パフュロスか?
そんな私たちに,必ずあ~ちゃんが架けてくれる言葉が,
明日からも頑張ってね。
直角二等辺三角形ツアーのときもそうでした。
この一言によって,私たちは次の日からの社会復帰を果たせるのです。
9月21日のこの日でPerfumeは10周年目に突入しましたが,
同時にこのライブで私,70回目のPerfumeライブになりました。
1回で1pf(いちぱふゅ)ですから,これで70pf。
1000回の1kpf(いちきろぱふゅ)まで,残り930pfですね。
スポンサーサイト
テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽
- 2014/10/04(土) 17:55:00|
- ライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0