
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
仏生山から東へ伸びる県道12号線は,隠れたうどん街道。
ガイドブックのトップページに掲載されるような派手なお店はありませんが,
地元に密着したお店が,県道沿いにズラ~っと並んでます。
まさに市井のうどん屋さんの宝庫です。
いくつものうどん屋さんを横目に見ながら,向かうはうどん食堂。
今回は,川島東のゆあさ食堂に行ってました。
何回も何回も,この道は通っていたはずだったんですが,
こんなお店ありましたっけ?
おそらくですが,最近になって改装されたのではないかと思います。

真新しい店内に入ると,正面にはおかずケース。
ここは自分で好きなおかずを好きな数だけ取って,
ご飯や汁物を注文するシステムなんですね。


でも私はうどん食いです。
注文したのは,かけうどんといなりずし。
かけうどんといっても,かまぼことか白天とか入ってます。
鮮やかに黄色いのは薄焼き卵です。
うどん食堂によくある,かけうどん=かやくうどんの構図です。


そしていなりずしなんですが,ちょっと見てください。
大きいんですよ。
もう,1個で十分です。

そして,裏返すと見えたのは点在している薄い黄色をしたキューブ状のもの。
これ何でしょうか?
ほじくりだしても一見してよくわかりませんね。
食べてみると・・・
やわらかい
ちょっと甘い
歯でつぶすと粉っぽい

kz:すみません,これってジャガイモですか?
女将:そう,珍しいでしょ。
大将:ここでは,よく作るんよ。
昔はサトイモ入れとったんや。
日本で一番小さな香川県ですが,
いなりずし一つとっても,地域差があります。
善通寺のはなや食堂のいなりずしは,いやきつねずしにはソラマメが入っとったし。
ゆあさ食堂
香川県高松市川島本町191-8
087-848-0510
7:00~19:00
定休日:日・祝
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/02/24(火) 23:55:00|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0