
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
坂出にある家康に行ってきました。
家康は坂出市役所のすぐ横にあります。
平日はたくさんの人でごった返すんでしょうね。
定食メニューが大変充実してます。

なんですって?
うどん定食を2人で注文して,うどんと丼物をシェアするとお得って,
裏ワザっぽいことまでススメています。
なんでも,この店にはオリジナルメニューがあるそうなんです。
その名も,かえしうどん。

かえしって何でしょうか。
これがかえしだそうです。
蕎麦つゆにつかわれるあれですね。
でも,かえしをどうやってうどんに使うんでしょうか?
とりあえず,かえしうどんといなりずしを注文してみましょう。

つまり,寝かして醤油の角を取ったかえしでつくったぶっかけうどんでした。
面白いのはこれ。


ワサビなんですね。
私は確かに讃岐うどんファンではありますが,讃岐ネイティブではありません。
ですから,文化とか習慣とかあらゆるものが関西風で育ってきたんですが,
もちろん味覚もそうです。
これだけ讃岐うどんを食べていながら,
うどんにショウガを入れることはほとんどありません。
ショウガ入れると(もちろん入れる量にもよるんですが)
全部ショウガ味になってしまうのが勿体ないんです。
関西では,温かいうどんには七味唐辛子。
冷たいざるうどんなどにはワサビというのが普通なんですね。
温かいうどん(かけうどんとかね)にショウガを入れることはないんですよ。

さて,かえしうどんです。
刻み海苔に天かすとカマボコ。
ネギとワサビが薬味です。
このワサビをすこしずつぶっかけダシに溶いていきながら食べるんですが,
あら,美味しいじゃないですか。
やっぱりワサビの方が合うんですって,関西人の舌にはね。

いなりずしもおいしいですね。
いなりずしは,こうやってひっくり返すと中の具がよく見えますね。
ニンジンとか,さやいんげんとか,地味にいろいろ入ってそうです。
家康
香川県坂出市室町3-1-29
0877-45-3011
11:00~19:00
定休日:金曜
珍しいですね。
金曜休みって。
市役所横だから,土日祝でもいいのにね。
だって,私が行った日。
11:45なのに私だけですよ。
店内にいたの。
あっ女将さんもね。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/11/29(日) 15:14:13|
- 香川県坂出市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
昨日ですよ。
大変な話が飛び込んできました。
うどんじゃないです。
タイトルみりゃ分かるんですが,
PerfumeがなんとMercedes-Benz社とタイアップです。


ベンツですよ。
あの,高級車のベンツですよ。


しかも,Perfumeはアニメ化されての登場です。
このデザインは貞本義行。
みんなが知っているエヴァンゲリオンの方といえば,お分かりでしょうか?
確かに,Perfumeの衣装にはエヴァのプラグスーツの影響が色濃く出ています。

で,こちらはその記者発表の会場。
アニメの実写化のように,Perfumeの3人も出席です。
アニメキャラクターの3人はもっと無機質でタイトな衣装に見えたのですが,
実際には,結構フンワリ感があります。
こちらは,YouTubeの動画。
新曲 『 Next Stage with You 』
これがPerfumeの最新作。
もちろん,作曲は中田ヤスタカです。
ステアリングを切る
ホーンを鳴らす
サイドブレーキを引く
シートベルトを着用する

車に関するいくつもの動きが取り入れられています。
広島で,何日も何日もビラを配って,イベント参加者が2人。
そんな3人がベンツとタイアップ。
タイムマシンがあれば,
当時,心が折れそうになってる3人に,声をかけてあげたい。
そう思ったファンも多いでしょうね。
ちなみに,新型A-Class×Perfume edition 限定仕様車のお値段は
税込み3260,000円。
Mercedes-Benz正規代理店まで。
車に貼る,アートデザインステッカーだけお求めの方。
全国に30枚の限定で,税込みで1セット200,000円
これなら,Perfumeファンの方なら,必ず1セットは持っておきたいところですねえ。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/11/27(金) 17:55:00|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
松岡に行ってきました。
松岡といえば,湯だめです。
と言い切ってしまいます。
もう,最近松岡に行ったら注文するのは湯だめばっかり。

湯だめは外観がいい。
釜揚げと何ら変わるところはなくても,
お湯に浸かって,こっちを見上げて,
『すんませんな,こんなかっこで』
みたいな感じがいい。

釜揚げと違って,コシが残っている。
とはいうものの,大抵は茹で置きのうどんをお湯の中に入れるので,
コシなんかそんなにないことの方が多いし。
お湯の中でくた~としているうどんは,いかにもリラックスしてていい。
釜揚げに見られる,緊張感なんか微塵もない。


そして温かいつけダシ。
藤原屋のゲソ天を浸して食べると,これがまた美味しい。
たまにはかけうどんも食べたいなと思って店に来ても,
おばちゃんの顔をみると,いつの間にか,
『湯だめの小』
とか言ってるし。

無意識に湯だめに誘われてる感じも,何かいい感じです。
松岡
香川県綾川町滝宮722-3
087-876-0988
10:00~14:00
不定休
週が明けると12月。
今度はしっぽく
と心に決めてても,たぶん目の前には湯だめがある。
かもしれん。
- 2015/11/27(金) 05:55:00|
- 香川県綾南町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
根っこ木太店に行ってきました。
高松中央ICからそんな距離もないのですが,
実は,私ここ初めてだったんです。
でもこれで,根っこコンプリートかもしれません。

茜色一色に染め上げられた暖簾。
その上には,笑門と書かれた札に注連縄。
中に入ってみるとセルフ形式。

カウンターで注文したのは,しっぽくうどんです。
ちょうど注文が途切れてたんでしょうか。
しっぽくの具温めるので,ちょっと待っててくださいとカウンターの兄ちゃん。

ほんの少しだけ待って,しっぽくうどんの登場です。
しっぽくうどんは冬のうどんです。
里芋・ニンジン・大根・ゴボウ。
たっぷりの野菜に混じって,こんにゃくにちくわ。
底の方には鶏肉が隠れていました。
やっぱりしっぽくうどんには,鶏肉ですね。

うどんを引っ張り出してみると,これはこれは美味しそうなのが出てきました。
しっぽくの具を温めるタイミングで,麺も揚げたてが来ました。
これはラッキー。
しなやかで伸びがよくって,これは美味しいです。
根っこ 木太店
香川県高松市木太町8区4062-5
087-866-6545
7:00~19:00
無休
8区?
ウチの実家は旭区でしたが,8区とは駅伝みたいな名前ですねえ。
1区のみなさんは,花の1区なんでしょうか。
読み方は,ハチク? ハック?
ハックだったら当時は,ホンニョゴニョ~ンがさぞかし流行ったでしょうね。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/11/26(木) 05:55:00|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
大島家でうどんを食べた後,向かったのはここです。
今回は,栗林公園の秋のライトアップに行ってきました。
春・秋,一年に2回のライトアップです。
春は,桜が咲いて美しいのですが,
秋の紅葉は桜に比べて不安定です。

桜は,咲けば必ずピンク色になります。
3分も咲けば,見かけは満開に引けを取りません。
ただ,開花期が約1週間から10日ぐらいしかないので,
ライトアップ期間の設定が難しそうですね。

秋はもっと大変。
気温の大きく影響されるのは,桜と同様ですが,
年によっては紅葉の色が鮮やかでないことがあるというのが大きな違い。

桜は咲けば必ず桜色。
でも,紅葉は毎年100点満点の色になるとは限りません。


さて,今年のライトアップです。
ライトアップされた木々の美しいこと。
でもよく見ると,紅葉ではありません。
緑葉です。
青葉です。
どうやら,ライトアップすれば紅葉でなくても,美しいものですね。
で,紅葉はというと・・・


今年は色づきが良くないようですね。
量も少ないし。
奥の方にほんの少しあるだけ。


でも,わずかな紅葉は緑の中に映えて,鮮やかに輝いています。
一面の紅葉とは,また違う趣きです。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/11/25(水) 05:55:00|
- 香川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0