こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
今回はうどんではありません。
東京に来ています。
東京は大阪より寒い,というイメージがあったんですが,
いや~暖かいですね。
ここは九段。
皇居の千鳥ヶ淵の桜も満開間近。
開花・満開などの発表に用いられる標本木は,
靖国神社にあります。
今日にでも東京は満開宣言があるかもしれませんね。
スポンサーサイト
- 2016/03/31(木) 07:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
香川県内で讃岐うどんを食べ始めて10余年。
現在のべ1500軒を超え,実数で800軒以上のうどん店を訪れました。
さぬきうどん全店制覇攻略本を片手にリトルカブで県内を回ること4年。
Forzaに乗り換えて6年。
116カ月連続で,毎月香川県に来てうどんを食べたことになります。
でも最初は,同じ職場だったH栄さんと行ったJTBのうどんバスツアーだったんです。
おか泉-まごころ-飯野屋-山田家本店の4か所を回りました。
この4つのお店に1~4番の番号を振ったのが始まりだったんです。
次のバスツアーは,
塩がま屋-やまうち-小縣屋-長田in香の香の4軒。
この番号がどんどん増えていき,いまや800番を超えました。
この最初期の8軒のうち,それ以来1回も行ったことのないお店があったんです。
それが通し番号5番。
今回は,10年ぶり以上になります塩がま屋に行ってきました。
当時食べたのは,梅おろしぶっかけの冷。
細麺と記録に残っています。
記録といっても,当時はデジカメも持っていません。
メモ程度の1行です。
日付の記録すら残ってないんですよ。
今回注文したのは,オリーブ牛のぶっかけうどん。
細うどんの冷です。
太麺・細麺から選ぶことができるのは,以前と変わっていないようですね。
そして,オリーブ牛です。
全国的には知られていないですが,香川県が誇るブランド牛の1つ。
讃岐牛もそうですが,実際に飼育している光景に出くわさないのですが,
牛さん,どこにいるんでしょうね。
買田の交差点からR377を南下する途中にもなかったでしたっけ?
何かそれっぽい香りのする区間がありますよね。
それともオリーブ牛の名前の通り,小豆島にいるのかもしれませんね。
なんにせよ,オリーブ牛は美味しいです。
そして,うどんは細い方が正解。
牛肉との絡みもいいし,何といっても食感がいいです。
塩がま屋
香川県宇多津町浜六番丁86-2-15
0877-49-2582
11:00~20:30
定休:水曜
日曜日もやってるし,遅い時間までやってるし,
どうしてこんなにご無沙汰になったんでしょうね。
これで,昔一度行ったきり記録は19番の将八うどん琴平店になりました。
また,近いうちに行かなあかんな。
他にもこんなにあります。
51長楽
67大平製麺
69うぶしな
70やまに
75さくら家・・・
他にも,丸山,馬渕,オビカ食品,三宝,明水亭なんかが大昔一度行ったっきり,
二度と行っていないうどん屋さんです。
大平さんって,まだやってるやろか。
なくなったお店もあるしなぁ。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/03/30(水) 10:10:10|
- 香川県宇多津町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
帰宅すると郵便受けにちょっと分厚いもの。
来たか。
ついに来たか。
ようやく来たのか。
これが世にいう幸せの青い封筒。
Perfumeのファンクラブから送られる郵便物は,
このような青い封筒に入れられて,やって来るのです。
そして,この時期といえば・・・
2015年度を締めくくるタイミングでやって来るのは,
P.T.A.DVD volume8。

ファンクラブに入って一番豪華な特典がこのDVD。
ステージとは違った3人の表情を見ることができる,貴重な動画コンテンツです。
あ~ちゃん,すき焼きをつくる
かしゆか,ウマに無視される
のっち,ネコに敬語を使う
もう,聞いただけでぞくぞくするでしょ。
4月6日にはニューアルバムがリリース。
そしてGWから全国ツアー。
それに向けてのそれぞれのキャンペーン,プロモーション,いろんなイベントが
展開されるんでしょうね。
そしてそのほとんどすべてに翻弄されながら,
この2か月間を生きるのでしょうね。
もうすでに,Perfumeが主題歌を歌う映画,ちはやふる~上の句も
公開されてるし。
もうライブのチケットも入手済みですし,
宿も取ったし飛行機も予約済みだし。
こんなふうに,ツアー最終日までPerfumeまみれになるんですよ。
お金が,仮面ライダーの黒戦闘員みたいに飛んでいきそう。
赤影の下忍でも可。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/03/29(火) 23:55:00|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
今回も,私がめったに行かない新店です。
オープンして2日目のうつ海うどんに行ってきました。
さすがオープン翌日。
お祝いのお花の数がスゴイ。
私はあまり新店というものに興味がないのですが,
たまたま前を通って且つ,もう1玉ぐらい入るかなという腹具合だったので,
入ってみました。
時間は閉店間際。
どうやらこの日の最後の客のようです。
あらあら,それでしたらピーク時のお昼時に来た方が,
美味しいうどんを食べることができたのにねえ。
せっかくの新店なのに,茹で置きのうどんを食べてあ~だらこ~だら言われたら,
お店の人もやってられないですよね。
でも安心してください。
この人は,バカ舌の持ち主です。
ダシの成分を見抜く精密機械のような舌を持ち合わせていません。
さて,注文したのはぶっかけうどん。
なかなか太いうどんが来ましたよ。
いやいや,県内屈指と行かないまでも,十分の太さです。
太いか細いかくらいは分かりますからね,いくら私でも。
こちらはいなりずし。
珍しいのはゴマ。
いなりずしにゴマなんて,当たり前の組み合わせでしょって。
違うんだな,ゴマの色です。
1つのいなりずしに,白ゴマと黒ゴマの両方が使われているのが珍しいんです。
写真には写ってませんが,ニンジンもゴボウも入っています。
ゴボウが入ると独特の風味が加わるでしょ。
土の香りにも似たゴボウの香りは,油揚げや酢飯によく合うんです。
帰る間際に,店内を見渡せば・・・
あら,こんなものが。
あら,こんなものが。
だったら,かけうどん食べたのに。
うつ海うどん
香川県高松市下田井町359-2
087-813-0365
6:00~15:00
無休
ここも,早朝6時からか。
しかも無休!
がんばるのお。
それにしても,うつ海うどん(読み方は,うつうみうどん)とはちょっと変わった名前。
聞いてみたら,大将が内海(うつみ)さん。
だったら,内海うどんでいいじゃん。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/03/29(火) 09:55:00|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
今回はめったに行かない新店です。
開店して数日目のまるやうどんに行ってきました。
2010年3月31日。
この日琴平に泊まっていた私は,多度津のまるやうどんで朝ご飯を食べ,
ZeppFukuokaで行われたPerfumeのファンクラブ限定ライブに行ったので,
よく覚えています。
しかも,まるやうどんが香川県内通算400軒目のキリ番のお店だったんです。
そのまるやが移転して善通寺でオープンですか。
ということは,私にとっての記念のお店が,またなくなってしまったとも言えます。
新しくなったまるやは,以前の面影が微塵もありません。
まったく新しい店です。
私の数え方では,
移転オープンでも名前が同じならば新店扱いしませんので数はそのまま。
ということは,逆に言うとお店が同じでも名前が変わると別店扱いするということか。
これは困りましたね。
これ,実例があるんです。
琴平にある中野うどん学校は,
大みそかから正月3が日まで初釜うどんと名乗り,
GW中はこいのぼりうどんと名乗っているのです。
しかも,全店制覇攻略本には別々のお店として2か所に掲載されているので,困ったものです。
ちょっと前にも,大島家のお姉さんに冗談で提案したのですが,
月によって,大島家如月,大島家彌生,大島家神無月と月ごとに名前を変えてみる。
そうすると,全店制覇本に12個も名前が載っていい宣伝になる。
しかも,全店攻略するには毎月1度は来なければならない。
ならば,毎日名前を変えてみるのはどうでしょう。
例えばかずみ屋うどん7月12日とか,かずみ屋うどん9月24日とか。
すると,全店制覇本に360軒以上の名前が載るんでしょ。
いい広告になりますよ。
目次の“か”のところには,チェーン店でもないのにかずみ屋うどんの名前が360軒以上続く。
しかも,週に一回木曜日あたりを定休日にしておくと,1年ではムリ。
2年越しで365軒制覇になります。
難関は2月29日。
4年に1回しかオープンしない幻のかずみ屋うどん2月29日。
待ちに待ったうどんファンが詰めかけるのか・・・
と思ったら,その年の2月29日が木曜日!!
ない話はこれくらいにしといてやろう。
ない話ではない。
一部ある話やからね。
何なら,2階をカズミヤにすると効果2倍やぞ。
さて,まるやです。
この日は3月8日。
まだまだ肌寒いので,推しの鍋焼きうどんです。
見てください,このうどん。
写真で分かりますでしょうか。
うどんの両側が半透明になっていて,これは美味しそうです。
しかも具だくさん。
さすが,推しにするだけありますよね。
牛肉,シイタケ,エノキタケ,かまぼこ,ネギ,揚げに玉子。
しかもダシがいい。
鍋焼きうどんのダシは甘いのが好きなんです。
最後は土鍋両手に持って,ダシまで全部飲み干しました。
推しにするだけあります。
鍋焼きファンはぜひ一度。
まるやうどん 二代目
香川県善通寺市下吉田町889-4
0877-85-8822
6:00~15:00
定休日:木曜
店の看板に二代目と書いてあるけど,ここまでが店名なのか?
二代目ってバルタン星人みたい。
JSBでもいいけど。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/03/28(月) 17:55:00|
- 香川県善通寺市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0