
こんにちは,うどんライダーkazumiです。
東京は雪ですって。
大阪も寒いです。
寒い日はソフマップへどうぞ。
以前は名古屋駅構内にあったソフマップが,
JR名古屋駅新幹線口からすぐにあるビッグカメラに移転しています。
その3階に,
売れてきたばかりのPerfumeのサインが残っています。
2007年9月24日は,
この曲で一気にブレイクするポリリズムのころ。
次は5位以内,と書くところが
次は5位内 と1文字飛ばしてしまうサインが,
このころの回ったキャンペーン先の
あちこちに残っているんですよ。
2008年1月26日のは,Baby cruising Loveのころ。
このあと1st(オリジナル)アルバムのGAMEがオリコン1位になり,
1stツアーGAMEは全公演sold out。
(私,高松オリーブホールで見ました)
武道館2days,代々木第一体育館2daysも当然に完売。
そんな大きな近未来が待っているなんて,
だれも知らないときの貴重なサイン。
時代の先端を,ほんの少し通り越してしまった,
中田ヤスタカのサウンドと,Perfumeのパフォーマンス力。
Perfume現象が起こる,ほんの少し前のころ。
Perfumeに限らず何でもそうだけど,
グラフの傾きが,一番急な頃が一番おもしろい頃。
時代が追いついたのではなく,Perfumeが待っててくれた。
まさに,そんな頃の貴重なサインです。
ちなみに,あ~ちゃんがP.T.A.のコーナーでやってた味噌カツは串に刺さったもの。
これがなかなかなくって。
でも,JR名古屋駅構内のキッチンなごやにありました。
ちょうどその頃,その日に東京に帰る
MAN WITH A MISSIONと
Hey! Say! JUMPが新幹線ホームに現れて,
構内は騒然としてたそうです。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/27(日) 19:00:19|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,うどんライダーkazumiです。
東京は雪ですって。
大阪も寒いです。
寒い日は味噌煮込みうどん。
ここは名古屋。
味噌煮込みうどんの本場,名古屋です。
地下鉄吹上駅から歩いて少しの,
山本屋大久手店に行ってきました。
注文したのは,味噌煮込みうどんおススメセットの
名古屋コーチン・玉子入り
と生ビール。
おでんには味噌だれ,
ビールには霜。
これだけでも最高なのに,
天ぷらの盛り合わせも付いてきます。
主役は味噌煮込みうどん 名古屋コーチン・玉子入り
一面の茶色で,何が何だか分かりにくいですよね。
名古屋の味噌煮込みうどんのふたには,蒸気を逃がす穴がありません。
これは,ふたを裏返して取り皿にするためです。
名古屋コーチン・玉子だけではなくって,
じつは牡蠣と餅も追加でトッピング。
超豪華版です。
名古屋コーチンは美味しいですね。
かみしめるほど味が出て,特に皮がいいですね。
コーチンの鶏皮は最高です。
といってはみますが,本当はコーチン独特の何かがあるのか,それともないのか。
残念ながら判別は不能。
なにせ,バカ舌の持ち主なので何とも言い難いところ。
小ぶりの牡蠣は味噌との相性がいいですね。
やっぱり牡蠣には味噌ですよ。

問題は麺なんですね。
名古屋の味噌煮込みうどんは,
どこで食べても,どのお店で食べても,本当に硬いです。
それも,讃岐うどんのような弾力のある硬さではありません。
生煮えのようなガチガチの硬さです。
でも,ふたを開けずにしばらく置いておいて,
その間に,ビールでおでんや天ぷらの相手をしていると,
少しはやわらかくなるかもしれません。
ま,郷に入れては郷に従えです。
この硬くて硬くて,たまらないうどんを,
美味しく食べる気持ちで受け入れるのがいいと思います。
牡蠣とコーチンを少しだけ残して,
最後は,ご飯をダンクさせて最高のひと時が過ぎていくのでありました。
山本屋大久手店
愛知県名古屋市千種区大久手町5-9-2
052-733-7413
平日 11:00~15:00
17:00~24:00
日曜 11:00~15:00
17:00~22:00
定休日:月曜日
店内にはこんなものが。
サイン入りの土鍋とサイン色紙。
そうなんです。
ここもPerfume聖地巡礼の地の1つ。
Perfumeのメンバーのあ~ちゃんのご両親の友人が経営しているお店なんです。
前回来たときは2014年のものが最新だったのですが,
2015年の土鍋が飾られていました。
私がお餅を追加トッピングした理由はこれ。
あ~ちゃんに,お餅も忘れないでね💛
って言われたら,そりゃねえ。
ちなみに私がこのお店に来た次の日に,
メンバー3人が来店したそうです。
ああ,惜しい!
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/26(土) 20:00:26|
- 愛知県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,うどんライダーkazumiです。
東京は雪ですって。
大阪も寒いです。
寒い日はヒートテック。
ユニクロのヒートテックが,Perfumeとコラボってビックリしましたよね。
今ユニクロの各店舗にはPerfumeのビジュアルボードが設置してあります。
全部で6種類もあるんだそうです。

これがぞの全貌。
これを6分割しているんですね。
そして,ちょうど関東に寒波がやってきたタイミングで第2弾の動画が届きました。
第1弾はコレ
四角い氷の中に閉ざされたPerfume。
顔には白く雪が積もり,目は閉じたまま。
一見すると動画に見えますが,
これは,同時に百何台ものカメラで撮影された静止画の集合だそうですって。

作曲はもちろん中田ヤスタカ。
Atmospheric Entry
というタイトルがついています。
そしてこちらが,新着の第2弾。
00:16からのメンバーが入れ替わりながらのダンスシーンでは,
3人の振りのシンクロ率の高さに驚きます。

こちらも中田ヤスタカ作曲なんですが,
どんなタイトルがつくのでしょうか。
2曲とも,Perfume 6th Tour
COSMIC EXPLORERのPerfumeのOKITE
に使われたので,ライブに行った人は印象深い曲ですね。
- 2016/11/25(金) 21:22:23|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,うどんライダーkazumiです。
今回は久しぶりにうどんのことでも。
ここはうどん発祥の地,福岡県。
なんて言ったら,香川の人は驚くかもしれませんが,
香川だけではありません。
福岡県もうどん発祥の地を名乗っています。
そんなうどん処,福岡では讃岐うどんはまた異なるうどんが好まれているようです。
讃岐うどんに慣れてしまうと,讃岐うどん=うどんのような錯覚に落ちいります。
讃岐うどんにあらずんば,うどんにあらず。
ここまでくると重症です。
うどんは香川県だけのものではありません。
日本各地に,さまざまなうどんがあってあたりまえ。
気温や湿度,文化圏などの条件で,さまざまな形に適応し進化して,
多種多様なうどん分化が,それぞれの地で花開いているのです。

福岡は四国のどこよりも大陸に近いので,
大陸からやってきたものの多くは,
近畿や四国より早く上陸した可能性が高くなるのは,地理学上仕方のないこと。
例えば,福岡のうどんはこんなの。
麺の断面は,決して角張っているとは限らず,
関西のうどん同様,丸い断面のものが多いように思います。
麺は総じて柔らかく,弾力系の強いコシを持つうどんはあまり見かけません。
といいながら,麺の断面がわかる写真はないんですけどね。

九州の醤油を使うことが多いからでしょうか,
少し甘めで,出汁が効いたスッキリ系ダシが多いのは私にとってはうれしいところ。

これは肉ごぼう天うどん。
福岡のごぼう天は練り物ではありません。
ゴボウを揚げたもの。
大福うどん 博多一番街店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多シティ B1F 博多1番街
092-413-5707
平日 7:00~23:00(OS 22:30)
日祝 7:00~22:30(OS 22:00)
無休

珍しいのがこれ。
私は必要なかったです。
それより,すめっていうのね。
博多では。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/24(木) 16:25:00|
- 福岡県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,うどんライダーkazumiです
うどんライダーを名乗っていますが,
最近は香川県で食べたうどんについて,
ほとんどといっていいほどブログでは触れていません
スミマセンネ
今回もPerfumeのことです
JR福岡駅3階にあるFM福岡のサテライトスタジオ
FM FUKUOKA JR HAKATA CITY Studio
にPerfumeのサインがあるというので行ってきました

これは2013年LEVEL3のときですね
実はPerfumeの3人は,
まったく売れていないころ,福岡にラジオの週一のレギュラーを持っていて,
月に2回,収録に福岡まで通っていたことがあったんですよ
一切観光もせず,2本撮りして日帰りだったそうです
唯一の楽しみは,福岡空港で買うラスクと,フードコートで食べた皿うどん
だそうです
ちなみに隣りは安室奈美恵ですね
超ビッグネームが翌日に来たようです

のっちさん単独で福岡に行ったときですね
9月21日はPerfumeのメジャーデビューの記念日
この日は3人がドームツアーの3か所に分かれてのキャンペーン
大阪にはかしゆかがきたんです
左は事務所の後輩,藤原さくらかな

サカナクションの山口一郎さん

きゃりーちゃんも来たんだ

水曜日のカンパネラのコムアイ
となりは木村カエラか
今度福岡に来たら,ラスクと皿うどん食べな
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/24(木) 08:00:08|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ