
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
瀬戸内国際芸術祭もようやく終わり,
これでしばらくは,瀬戸内の島に行く機会もなくなるでしょう。
めったに行かない島々ですから,
行ったからには,ぜひとも満喫したいものです。
本島のうどんを紹介しましょう。
本島のうどんといえばここを外すわけにはいきません。
泊港から歩いてすぐの,所見坊に行ってきました。


所見坊といえばこれです。
おぼろ昆布うどん。

とろろ昆布ではありません。
おぼろ昆布がのった“こぶうどん”です。
とろろ昆布は,昆布を合板のように何枚も重ねて,その断面を削るのに対して,
おぼろ昆布は1枚の昆布の表面を削ってつくります。

とろろ昆布はどんな昆布からでも作ることができますが,
おぼろ昆布は幅広で肉厚の昆布からしか作ることができません。
ですから,おぼろ昆布のほうが高級品なんです。
お店の大将も,おぼろ昆布ととろろ昆布の区別がつかない人が多くなったと嘆いていました。
こちらはアサリご飯。

ベーコンほうれん草コロッケ。

さっき乗ってきたフェリーが停泊しているのが見えます。
海のよく見える,いい席でした。

所見坊(じょーけんぼー)
香川県丸亀市本島町泊494-16
0877-27-3728
9:00~16:30
定休:木金

瀬戸内の島はネコの島。
どこからともなくやってきた1匹のネコ。
アサリご飯のアサリを1個あげたら,美味しそうに食べてました。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/08(火) 19:20:21|
- 香川県本島
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0