
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
私はいま,博多駅前道路陥没事故の事故現場に来ています。
現場はJR博多駅からわずか250m。
その名の通り,博多駅前通りで陥没事故は起きました。

これは,博多駅の3Fからの映像です。
もう,駅の目の前で起こった事故であるというのが
よくわかると思います。

いま,午前1時ですが,現場近くの道路は封鎖され,
その奥はたくさんの照明で照らされています。
青いビニールシートの上に見える白い建物の前で,その陥没は起こりました。
その幅は約27m。
5車線あった車道と両脇の歩道のすべてが,地中に飲み込まれました。

ミキサー車やクレーン車,ポンプ車やショベルカーなど,
たくさんの工事車両が復旧現場の中に確認できます。
警察車両の姿も見えます。
そして砂を運んだダンプカーがひっきりなしに,
現場に入っていきます。


1Fにコンビニエンスストアのあるビルは,
基礎の部分までむき出しになった様子が,ニュースなどで報道されましたが,
作業員の立っている様子から考えると,
一時は深さ15mもあった穴は,
およそ深さ1mから2m近くにまで埋まったように見えます。

それでも,このビルにある立体駐車場には,
110台もの車が取り残されているそうです。
こちらは昼の映像ですが,
直径2m長さ5mの下水管をつなげる作業が行われています。
また,コンクリートを注入する作業の様子も見えます。
さながら,ヤシオリ作戦のようです。
早ければ14日,月曜の深夜の通行再開に向けて,
昼夜を徹した懸命の復旧作業が行われています。
現場からは以上です。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/14(月) 08:00:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0