
こんにちは,うどんライダーkazumiです。
今回は久しぶりにうどんのことでも。
ここはうどん発祥の地,福岡県。
なんて言ったら,香川の人は驚くかもしれませんが,
香川だけではありません。
福岡県もうどん発祥の地を名乗っています。
そんなうどん処,福岡では讃岐うどんはまた異なるうどんが好まれているようです。
讃岐うどんに慣れてしまうと,讃岐うどん=うどんのような錯覚に落ちいります。
讃岐うどんにあらずんば,うどんにあらず。
ここまでくると重症です。
うどんは香川県だけのものではありません。
日本各地に,さまざまなうどんがあってあたりまえ。
気温や湿度,文化圏などの条件で,さまざまな形に適応し進化して,
多種多様なうどん分化が,それぞれの地で花開いているのです。

福岡は四国のどこよりも大陸に近いので,
大陸からやってきたものの多くは,
近畿や四国より早く上陸した可能性が高くなるのは,地理学上仕方のないこと。
例えば,福岡のうどんはこんなの。
麺の断面は,決して角張っているとは限らず,
関西のうどん同様,丸い断面のものが多いように思います。
麺は総じて柔らかく,弾力系の強いコシを持つうどんはあまり見かけません。
といいながら,麺の断面がわかる写真はないんですけどね。

九州の醤油を使うことが多いからでしょうか,
少し甘めで,出汁が効いたスッキリ系ダシが多いのは私にとってはうれしいところ。

これは肉ごぼう天うどん。
福岡のごぼう天は練り物ではありません。
ゴボウを揚げたもの。
大福うどん 博多一番街店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多シティ B1F 博多1番街
092-413-5707
平日 7:00~23:00(OS 22:30)
日祝 7:00~22:30(OS 22:00)
無休

珍しいのがこれ。
私は必要なかったです。
それより,すめっていうのね。
博多では。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/24(木) 16:25:00|
- 福岡県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,うどんライダーkazumiです
うどんライダーを名乗っていますが,
最近は香川県で食べたうどんについて,
ほとんどといっていいほどブログでは触れていません
スミマセンネ
今回もPerfumeのことです
JR福岡駅3階にあるFM福岡のサテライトスタジオ
FM FUKUOKA JR HAKATA CITY Studio
にPerfumeのサインがあるというので行ってきました

これは2013年LEVEL3のときですね
実はPerfumeの3人は,
まったく売れていないころ,福岡にラジオの週一のレギュラーを持っていて,
月に2回,収録に福岡まで通っていたことがあったんですよ
一切観光もせず,2本撮りして日帰りだったそうです
唯一の楽しみは,福岡空港で買うラスクと,フードコートで食べた皿うどん
だそうです
ちなみに隣りは安室奈美恵ですね
超ビッグネームが翌日に来たようです

のっちさん単独で福岡に行ったときですね
9月21日はPerfumeのメジャーデビューの記念日
この日は3人がドームツアーの3か所に分かれてのキャンペーン
大阪にはかしゆかがきたんです
左は事務所の後輩,藤原さくらかな

サカナクションの山口一郎さん

きゃりーちゃんも来たんだ

水曜日のカンパネラのコムアイ
となりは木村カエラか
今度福岡に来たら,ラスクと皿うどん食べな
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/24(木) 08:00:08|
- Perfume
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0