こんにちは,うどんライダーkazumiです。
東京は雪ですって。
大阪も寒いです。
寒い日は味噌煮込みうどん。
ここは名古屋。
味噌煮込みうどんの本場,名古屋です。
地下鉄吹上駅から歩いて少しの,
山本屋大久手店に行ってきました。
注文したのは,味噌煮込みうどんおススメセットの
名古屋コーチン・玉子入り
と生ビール。
おでんには味噌だれ,
ビールには霜。
これだけでも最高なのに,
天ぷらの盛り合わせも付いてきます。
主役は味噌煮込みうどん 名古屋コーチン・玉子入り
一面の茶色で,何が何だか分かりにくいですよね。
名古屋の味噌煮込みうどんのふたには,蒸気を逃がす穴がありません。
これは,ふたを裏返して取り皿にするためです。
名古屋コーチン・玉子だけではなくって,
じつは牡蠣と餅も追加でトッピング。
超豪華版です。
名古屋コーチンは美味しいですね。
かみしめるほど味が出て,特に皮がいいですね。
コーチンの鶏皮は最高です。
といってはみますが,本当はコーチン独特の何かがあるのか,それともないのか。
残念ながら判別は不能。
なにせ,バカ舌の持ち主なので何とも言い難いところ。
小ぶりの牡蠣は味噌との相性がいいですね。
やっぱり牡蠣には味噌ですよ。

問題は麺なんですね。
名古屋の味噌煮込みうどんは,
どこで食べても,どのお店で食べても,本当に硬いです。
それも,讃岐うどんのような弾力のある硬さではありません。
生煮えのようなガチガチの硬さです。
でも,ふたを開けずにしばらく置いておいて,
その間に,ビールでおでんや天ぷらの相手をしていると,
少しはやわらかくなるかもしれません。
ま,郷に入れては郷に従えです。
この硬くて硬くて,たまらないうどんを,
美味しく食べる気持ちで受け入れるのがいいと思います。
牡蠣とコーチンを少しだけ残して,
最後は,ご飯をダンクさせて最高のひと時が過ぎていくのでありました。
山本屋大久手店
愛知県名古屋市千種区大久手町5-9-2
052-733-7413
平日 11:00~15:00
17:00~24:00
日曜 11:00~15:00
17:00~22:00
定休日:月曜日
店内にはこんなものが。
サイン入りの土鍋とサイン色紙。
そうなんです。
ここもPerfume聖地巡礼の地の1つ。
Perfumeのメンバーのあ~ちゃんのご両親の友人が経営しているお店なんです。
前回来たときは2014年のものが最新だったのですが,
2015年の土鍋が飾られていました。
私がお餅を追加トッピングした理由はこれ。
あ~ちゃんに,お餅も忘れないでね💛
って言われたら,そりゃねえ。
ちなみに私がこのお店に来た次の日に,
メンバー3人が来店したそうです。
ああ,惜しい!
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/11/26(土) 20:00:26|
- 愛知県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0