こんにちは,弾丸うどんライナー kazumiです。
1月ほど前なんですが,
東讃をバイクで走っていると,獅子舞を見つけました。
香川県の秋祭りといえば,ちょうさに代表される太鼓台が有名ですが,
高松市から東讃にかけては圧倒的に獅子舞なんですって。
その獅子舞に導かれるように,大川オアシスに行ってきました。
大川オアシス?
そうです。
このお店は全店制覇攻略本にも載っていません。
それはうどん屋さんではなく,ここがレストランだからです。
でも,獅子舞に導かれるなんて,まさにお導きです。
しかもこのお店,何とも言いようのない風情を感じるんですよ。
何といっていいのか,ファミリーレストランやそんなのではなくって,
昭和のレストラン・・・ちがうか,
海沿いにある昭和のドライブイン,そうドライブインがピッタリ!
さて,そんな中途半端に古くて中途半端に新しく。
昭和レトロというにはまだ早い,
そんな大川オアシスでいただいたのが,こちら。
さぬきうどん御膳。
天ぷらの盛り合わせに,握りずしが5貫。
そして,お椀代わりのきつねうどんが半玉。
握りずしは,ウナギに,イカ,サーモン,エビ,白身(タイ?)の5貫。
なんとこれが,意外にも美味しいんです。
もちろん天ぷらも揚げたて。
ここ,ちゃんとしてます。
ちゃんと美味しいです。
和定食の見本のような組み合わせ。
これにお造りがあればパーフェクト。
あ,握りずしとかぶるか。
うどんはもちろん冷凍麺です。
大川オアシス レストラン
香川県さぬき市津田町鶴羽2326-12
087-942-2193
09:00~19:30
無休
座席の半分はオーシャンビュー。
お土産屋やコンビニも併設。
コンビニの前って何だったんだろう。
ありがちなのが,ゲームセンター。
かな?
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2017/11/04(土) 16:00:00|
- 香川県さぬき市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
秋の松茸うどんの紹介はこれで最後。
9軒目は松茸うどん界の真打ち,
阿讃亭です。
高松から塩江を越えてもう少し。
こんなに遠かったけ。
と思い始めたら,あともうすぐです。
私は見たことがないのですが,
阿讃亭の松茸うどんは,現地のTVニュースにも取り上げられているそうで,
毎年オンエアーの直後にはお客さんが殺到するそうです。
最近では,地元香川の松茸を待ちきれないお客さんの要求に耐えかねて,
他府県産の国産松茸を取り寄せて,松茸うどんをスタートさせているんです。
私も,待ちきれない客の1人のようで,
昨年は松茸うどんの一報を聞いて馳せ参じた結果,信州産の松茸をいただきました。
という訳でして,今年は地元香県産の松茸を食べるために,
解禁から(禁じられていたのではないけど)1週遅れでやってきました。
大阪から200kmと十数km。
雨の中をバイクで3時間かけてでも,
阿讃亭に来てしまうのは,1つは松茸うどんやうな重のクオリティ。
見てください,これが阿讃亭の松茸うどん(大)。
びっしりの松茸スライス。
薬味は三つ葉のみ。
ちょっと松茸だけを並べ直すとこんな感じ。
質も量も申し分なし。
湯気とともに立ちのぼる香りの濃さは,香川県内の中でもトップレベル。
難をいえば,
もう少しスダチを入れてほしかった。
この松茸の密度に,スダチ1枚ではかなわないです。
さて,2017年の松茸うどん(大)の価格は昨年より400円アップの3400円。
それでは,2010年以降の松茸うどん(大)の価格の推移を見てみましょう。
2010年 2000円
2011年 2800円 800円(40%)値上げ
2012年 2800円
2013年 3000円 200円(7.1%)値上げ
2014年 3000円
2015年 3000円
2016年 3000円
2017年 3400円 400円(13.3%)値上げ
こうしてみると2011年の値上げ幅が飛びぬけています。
2013年に3000円になって3年間は変動なしだったのですから,
4年間で割ると1年平均100円の値上げ。
2012年から見ても,年平均200円の値上げです。
ま,仕方がないですね。
ものがものだけに,
代わりのものがないだけに,
許容範囲としておきましょう。
そうそう,代わりがないといえば,
阿讃亭の魅力は松茸だけじゃないんです。
天然のウナギやスッポン,山ぶどう。
山の幸や川の幸。
そして,テーブル一杯に並んだ田舎料理。
ばら寿司,いなりずし,太巻きに,姿寿司。
国道が通っていても,本来ここは山の中。
街道沿いにある山小屋や茶屋の趣。
松茸うどんを出すうどん屋さんは他にありますが,
この雰囲気をもっているお店は,県内に何軒あることか。
そしてもう1つのお楽しみが,
こちらの天然うなぎのうな重。

こちらも,他に代わるものがありません。
大将が自分で釣ってくるのですから,国産天然の名の信用度は高いです。
ただ,ここはうなぎ屋さんではありませんので,
鰻を焼く技術に関しては,目をつぶるしかないでしょう。
このタレが甘いんですよ。
今まで食べたウナギの中でも,まちがいなくトップです。
古式そば 阿讃亭
香川県高松市塩江町安原上東1275-1
087-893-0555
11:00~14:00
定休:火曜日
ということで,
香川県内のうどん屋さんで,
うどん1杯,ご飯もの1つを注文した合計の最高記録を更新です。
松茸うどん3400円 + 鰻重3500円=6900円
お腹と財布が反比例です~
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2017/11/02(木) 09:09:09|
- 香川県塩江町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0