
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
正月明けあたりから,急に寒くなってきました。
そうだ,冬って本来こんなに寒かったんだ。
忘れてましたよ。
それまでの寒さは,冬ではなくって晩秋の続き程度だったんですね。
冬が1枚ギアを上げてきたようです。

そんな時に恋しくなるのは,野菜たっぷりのしっぽくうどん。
松岡でしっぽくうどんを食べてきました。
大根やサトイモ,ニンジンといった根菜を中心に,
店によっては揚げが入っていたり,コンニャクが入っていたり,
鶏肉が入っていたり。

どんなにフーフーしても,なかなか冷めてくれないサトイモのかたまりを,
ハフハフいいながら食べてると,いかにも冬だなあと思ったりするのです。

でも,こんなうどんをしっぽくという名前で呼んでいるのは,
香川県だけじゃないでしょうか。
広くても精々四国まで。
大阪にはこれをしっぽくうどんと呼ぶ習慣はありませんし,
そもそも,しっぽくうどん自体が大阪にないのです。
もちろん,四国のしっぽくが伝わっている店にはあるんですけどね。

さて,松岡は私にとっては湯だめうどんが美味しい店なんです。
湯だめを出すお店は数あれど,私は松岡が一番と思っているんです。
松岡
香川県綾川町滝宮722-3
087-876-0988
10:00~13:00
不定休
しっぽくと並んで,松岡の冬限定メニューがそば。
蕎麦屋のそばではなくってうどん屋のそばは太くって,あんまりコシがなくって。
江戸前のそばと違っていて,フワフワした食感。
松岡の大将は,コショウをかけて食べるのを薦めるんです。
これが意外に美味しいんですが,

湯気でレンズが曇った写真しかないやん。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2018/01/21(日) 08:00:08|
- 香川県綾南町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0