こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
ふぅ,暑いのうニッポンは。
こんな日はうどんですよ。
最近は冷かけなるものが,
世間で幅を利かしているようですが,
うどんの基本形は熱いかけうどんと信じている私は,
これまでそんなに冷たいかけうどんなんて食べてこなかったんです。
でも,食べてみると・・・
これは難しいですね。
冷かけは,熱いかけ以上に作り手の腕の差がはっきりと表れるようです。
簡単に言うと,出汁ですね。
ダシが冷たい分だけ濃い目に出汁を引いて,
しかも澄んだダシにしなければならない。
これがどうやら難しいみたいで,
エグ味や苦み,にごりが出てしまうお店があるように思えてしまいます。
ま,お店の名前は出せないのですが。
そんな中,私のイチオシだったのは梅田のうだまだったのですが,
まさかうだまより美味しい冷かけがこんな近くにあるなんて。
阪急服部天神の銭形に行ってきました。
銭形といえば,
大阪では最高齢の大将がいらっしゃって,
オーセンティックな讃岐うどんを供するお店のイメージをもっていたのですが,
実はキーマカレーうどんが名物だったり,
SHISHAMOの3人がプロデュースした
メンバーオリジナルうどんをうどんを期間限定で出したりと。
実は創作うどんも好評な,多彩な顔を見せるお店でもあるんです。
ということで,銭形の冷かけです。
冷かけといってもこれ見てください。
銭形のスダチうどんです。
一面のスダチの輪切り。
モネの睡蓮のようです。
しかも,麺が細麺。
銭形の太麺といえば,密度が高くギッシリと思い田舎麺ですが,
細麺の食感の何と軽やかなことか。
そして,濃くしかもスッキリとした冷かけは
私の中では,この夏一番です。
あの大将がこんなうどんを打つなんて。
割りばしの先端で,
スダチをギュウギュウ押して,
お好みの酸っぱさにして食べてみてください。
さぬき手打ちうどん 銭形
大阪府豊中市服部西町2-2-21
06-6862-9090
11:30~14:30
17:30~22:00
水曜,第3火曜
そして忘れてはならないのは丼物。
特にひやかけが美味しい店の
丼物が美味しくないはずはありません。
こちら銭形のカツ丼。
お暇があればぜひ。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2018/08/14(火) 15:16:17|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0