こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
四国霊場結願の地,醫王山大窪寺の門前にある八十八庵に行ってきました。
この季節のお楽しみといえば,コレ。
松茸うどんです。
お茶はこんなのに入って出てきます。
うどんを待っている間の定番はおでん。八十八庵の名物はコンニャク。このコンニャクは唯一無二。独特の食感なので,ぜひ食べてみて。おでんだけはその場の現金払いなので,財布を持っていくべし。
おでんの上には,ウルグアイのルシアナさんから送られた絵がかかってます。
さて,本日の主役の松茸うどんです。
八十八庵の松茸うどんは松茸が控えめ。県内では最もコストパフォーマンスが低い部類に入ります。今年はどうかというと・・・
例年よりほんのわずかですが多く入っているように見えます。でも,これは個体差が大きいですからね。これが今年の当たりかもしれませんし,ハズレなのかもしれません。
ちょっと並べ直してみると,細めの松茸が縦に半分のサイズで入っていますね。やっぱり当たりだったのかも。
さすが国産松茸使用。香りはいいし,なんといっても美味しいし。独特のモチモチ系うどんも八十八庵の特徴の1つ。
そんなことよりも,遥か結願の地まで来て,松茸うどんを食べていること。それだけで十分幸せです。
八十八庵
香川県さぬき市多和兼割93-1
0879-56-2160
8:00~17:00
無休
この後事故に遭うんです。まだうどん2軒目。途中赤松食堂に寄っていれば。もう1つ外側の車線を走っておれば。後悔は限りないです。相手は全く後方確認をしていなかったそう。
発進時に後方確認しない人。そんなんいるんだ。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2018/10/20(土) 08:00:08|
- 香川県さぬき市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0