こんにちは,kazumiです。
この日は朝からフェリーで島へ。
第二しょうどしま丸でまずは土庄まで。
この日は祝日。海の日。
遠くにめおん2と高速艇
朝ごはんはきつねうどん
今日も日差しがきつそうです。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/08/30(日) 08:00:08|
- 船上うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは,kazumiです。
ここは片原町の路地裏。
高松のリアルおさかな天国,
ほったに行ってきました。
白身の盛り合わせ
本わさびをその都度おろします。
季節ごとに変わっていく魚介類の旬の変化を,江戸前のすし屋のお品書きを見て感じていた私ですが,残念なことに,ここ何か月も東京に行っていません。もし,感染したらと思うと,職場をはじめたくさんの人に計り知れない迷惑がかかってしまいます。
東京に行くことが感染することとはイコールでないことは重々わかってはいるのですが,東京から帰ってきて潜伏期間が終わるまでの間,ずっとびくびくしながら暮らさなければならないのは,大変つらいと思うのです。
テナガダコの煮つけ
タコは軟体動物頭足類 頭に見えますが胴体です
私にとって東京は,
ライブの場所であり,展覧会の場所であり,握りずしを食べる場所です。
春に旬を迎えるハマグリ,梅雨の水を飲んでおいしくなるというイワシ,子持ちが美味しいシャコ,夏の白身の代表であるスズキ,山口瞳がこれを食べないと夏が終わらないとまで言ったシンコ。
今でしたら,走りの新イクラ,一杯から一貫しか握れないスミイカのシンコ。
かずかずの旬を感じることができないまま,この一年が終わっていきそうです。
こち子の南蛮漬け
こち子とは小さいマゴチのこと
そんなときでも,旬の魚介類を楽しむことができるのがほったです。
同じような店は大阪にもあるはずです。あると思います。あるのかなあ。
でも私は知りません。
チヌの塩焼き
地の魚にこだわるあまり,サーモンはおろかマグロすら置かないお店なんて,そうあるものではありません。
瀬戸内で獲れた魚のおいしさを最大限生かしたシンプルな調理。
ここにきたら,切り付ける,煮る,焼く,揚げる。
一通りの仕事を堪能しようと思うのです。
ミミイカの煮つけ
ほった
香川県高松市片原町8-1
087-851-2684
17:30~21:00
定休:日曜
二本目の金陵があいたら帰ります。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/08/29(土) 08:00:08|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
久しぶりの大島家。
5月30日以来です。
この日はイチゴ!
しかも,県オリジナル品種のさぬきひめを使用。
しまった。
薬味使わんの伝えるん忘れてた。
大島家の練りこみうどんの香りはあまりにも繊細。
ショウガなんか入れたら,
さぬきひめも吹っ飛んでしまいますって。
スタッフのお姉さん曰く。
『うどんにせんと,そのまま食べさせろ』

確かに。
元祖わかめうどん 大島家
香川県高松市松縄町1013-26
087-865-2524
平日 11:00~14:30
土日 11:00~14:30
コロナ以降は土日も夜営業を自粛されてます
コロナといえば,嗅覚異常,味覚異常の自覚症状から発覚することが多いんですって。
でも,定食のカレー。
味も匂いも感じるのでダイジョーブ(たぶん)
でも大島家のカレーって激辛やから,
仮に感染者が食べても,たぶん辛いんじゃないの。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/08/28(金) 08:00:08|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
たぬき横丁の南地食堂に行ってきました。

南地食堂は昭和の化石です。

注文したのは,オムライスとかやくうどん。

オムライスはケチャップたっぷり。
自家製ソースやデミグラスソースのオムライスも悪くないけど,ここで食べるオムライスはこうでなくっちゃ。中からは鶏肉がゴロゴロ。

昭和の化石といえば,このスプーン。
じゃなくって,スプーンをくるんでいる紙ナプキン。
昔はスプーンやフォークの先にはこうやって,紙ナプキンが巻かれていることが多かったんです。

そういえば,かやくうどんの写真がないが・・・
撮ったと勘違いしてたべてしまったのか。
南地
香川県高松市瓦町2-6-9
087-831-6420
11:00~14:30
16:30~20:00
定休:火曜

オムライスといえば,
はす向かいは,オムライスで有名なおなじみ。
行列を作っていますが,南地はガラガラ。
南地やったらすぐなのに。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/08/27(木) 08:00:08|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは,kazumiです。
今日のお昼は地元の土手嘉。
肉丼と中華そばのセット。

これは牛丼じゃなくって肉丼。
関西では,肉といったら無条件で牛肉。
脂身がなくてほとんどが赤身です。
吉野家とは似て非なるものです。
土手嘉
豊中市岡町8-16
06-6852-3143
10:30~19:00
定休:日曜
ネギも玉ねぎじゃなくって青ネギ。
ここも牛丼とは違うところ。
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/08/26(水) 08:00:08|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0