こんにちは,kazumiです。
いつもこの書き出しで,スミマセン。
今回は安藤です。正しくは安藤うどんですね。
先月の末でしたか,今月の頭でしたか。
けんみんショウで,香川県では「焼きうどん」のことを「うどん焼き」という。
というニュースを見て以来,ずっと気になっていたんです。
先日マークンで「焼きうどん」と「うどん焼き」2種類の表示を見たので,どっちもありかな,
と思っていたんです。
でもここは,うどん焼きの名店,安藤で確かめなければ,
ということで,行ってきました。

安藤はあの全国的に知られた山越よりもちょっと奥にあります。
そして「おそさぬ」で桃源郷とまでいわれた池内の手前にあります。
山越と池内にはさまれた安藤,実は今回が初めての訪問です。

では,店内です。一歩入って一言。
店,広っ。 客ゼロ。
客ゼロは,たまたまそんな時間に入っただけですんで,店のせいではありませんが。
店は広いですね。座敷もいくつかあって真ん中には四角いおでん鍋が置いてあります。
「何にしますか」
ここはもちろんうどん焼きです。
ばら寿司も食べたかったんですが,一軒目,日の出の巻き寿司丸々一本がボディーブローのように効いています。たぶんこのペースでは予定の5軒目まで持ちそうにもないですね。

出てくるまで結構時間がかかりました。
ひょっとしたら麺を茹でてくれていたのかもしれません。
それまで食べ放題のみかんでも食べて待ちましょう。直径4cmの小さなみかんです。


思ったよりたっぷりのかつお節粉。全体にたっぷりです。
そしてたっぷりのキャベツ。
青海苔もええ匂いです。
香ばしいソースの香り。
麺ももっちりとしたコシがあって,香川県で焼きうどん,いやうどん焼きを食べるのは初めてですね。
ん? 山越のちょっと手前のガソリンスタンドある信号を曲がったトコにある
喫茶店「田園」で食べて以来ですね。
打ち込みうどんや,どじょううどんもあります。
今度はどじょうもいいですね。

ごちそうさまでした。
ええといくらでした。(たしか600円だったよな。)
「630円です。」「えっ」
珍しいんですが,ココ外税です。
綾歌郡綾川町羽床上695
087-878-1822
営業9:30~19:00
定休:木曜日
スポンサーサイト
テーマ:うどん - ジャンル:グルメ
- 2010/12/26(日) 17:15:36|
- 香川県綾上町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0