
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
青いんさんのブログを見て,これは行かねば第2弾はここ。
高松美山ホテルに行ってきました。
それにしても,こんなところ。
よく見つけるものです。
やっぱり地元の方々の情報量にはかないません。
愛ですね。
うどん愛です。
他県人の私は,みなさんからの情報がすべてです。
みなさんのうどん情報をトレースして,このブログに紹介することによって,
感謝の意に変えたいと思っています。
もう一度言います。
よくまあこんなところに気が付きましたよね。
亀阜小学校の交差点を栗林トンネルの方に進みます。
高徳線のガードをくぐると,いきなり急な坂。
百舌坂というんですって。
そこをドンドコ登ると,実はもう右手に見えてるんです。

この山は峰山。
高松市街地から上ると右手には霊園が見えてきます。
いわゆる墓地ですね。
ここは隠れた桜の名所。
斜面一面に咲く桜が咲くまであと一か月。
そしてトンネルの直前に右に進む道があるんですね。
そこをトラバースするように進むと見えてくるのが,高松美山ホテル。
みやまホテルかと思ったら,びざんホテルって読むんですね。
こんなところは,地元のランナーのみなさんしか来ないじゃないんでしょうか。

大きな手書きのボードには,
本格 手打ちうどん セルフと大書きされています。

暖簾には,讃州めんめ。
これが店名なのでしょうか。

店内はというと,
ホテルの1Fのロビーと,それに続く喫茶店をそのままうどん店に改装したのでしょうか。
カウンターに天ぷらや炊飯ジャーが乗っていて,厨房の鍋の中にはダシが入ってます。

品ぞろえはこんなの。
シンプルにして最小限のラインナップ。
冬季限定でしっぽくうどんまでありますね。
注文したのは湯だめうどんです。

窓際の席に陣取ったのですが,抜群の眺望ですね。
右手に見えるのは屋島ですね。

他のお客さんがいたので,写真はありませんが,
高松の市街地越しにサンポートタワー。
その向こうには男木島・女木島,小豆島や大島まで見えます。

これは花樹海レベルの眺望です。
うどん屋さんの中では屈指ですよ。
屈指どころか一番の眺望ではないでしょうか。
高松美山ホテル 讃州めんめ
香川県高松市宮脇町2-32-40 高松美山ホテル内
087-831-7185
11:00~14:00
定休日:土曜・日曜

春になったらどうなるんでしょう。
咲き誇る桜の中に浮かび上がる美山ホテル,みたいになるんでしょうか。
県内一のお花見うどん店の座はどこに。
残り1カ月。
楽しみです。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/02/26(木) 17:55:00|
- 香川県高松市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0