
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
今回は山本町です。
国道32線を高松から西へ西へ進むと,
琴平の買田の交差点を直進すると国道377号線。
これをまっすぐ進むと豊浜に出ます。
交通量が少ないのと,信号機が少ないのとで,
国道11号線の裏道のように使っているのですが,
これがなかなかいい感じの田舎道で,
景色がよくってスイスイ進むので,ちょっとくらい遠回りでも,
11号線を回避してこの道を選ぶことが多いくらいです。
この377号線沿いににもいくつかのうどん屋さんがあります。
ただ,ちょっと急いでたり,あまりにもスイスイ進んでいるので,
止まるのをためらったりで,意外と入ったこのないお店が多いんです。

今回は,その377号線沿いのかな山うどんに行ってきました。
大きな駐車場には何台化かのトラックが駐車中です。
私の小さなバイクも片隅に駐車させてもらって・・・

あらっ?
入口が2つ。
しかも,ちょっと離れたところに2つ。
どっちに入ってもいいんでしょうね。
と思ったら,片方は焼肉屋さん。
かな山うどんは焼肉屋・うどん屋の二毛作営業だったんですね。

向かって右のうどん屋入口から入ると,やっぱりそこはうどん屋さんです。
注文したのは,鶏天ぶっかけうどんの冷たいやつ。
こう暑いと,なかなか暑いうどんを注文するのをためらってしまいます。

来ました,来ました。
鶏天は包丁で何個かに分割されています。
真ん中にネギの小口。
レモンが添えられています。

冷たいうどんは,強い歯ごたえ。
グイグイ来ますね。
普段はレモンも使わないのですが,
こう暑いとちょっとした酸味が鶏天のアクセントにちょうどいいかもしれません。
ただ,包丁で切られたフラットな断面は,舌触りを凡庸にしてしまいます。
大きな鶏天を包丁で切るんだったら,小さな鶏天がゴロゴロしている方が,
趣があって,面白いと思うんです。
かな山うどん
香川県三豊市山本町財田西1190-1
0875-63-2014
9:00~21:00
定休:火曜日
けっこう遅くまでやってるんですね。
そういえば,店内の客は私1人だったんですが,
トラックの運転手のみなさんはみんな焼肉だったんでしょうか?
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/07/31(金) 05:55:00|
- 香川県山本町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0