
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
こだわり麺や 国分寺店に行ってきました。
チェーン店だって行くんですよ。
ここ,美味しいですし。
こだわり麺やチェーンの中で,3店舗だけ店頭の看板に推しのうどんが書いてるしょ。
ご存知です?
がもうのそばにある,こだわり麺や坂出川津店には大きくカレーうどんと書いてます。
フレスポ高松店には,牛肉おろしうどんと大書きしてます。
そして,国分寺店はというと,旨肉おろしうどんと書いてあるんです。
こんなに大きく書くくらいです。
推しのうどんに違いありません。
いわゆる推し麺ですね。
というので,注文したのですが,
まさかこんな2択を迫られるとは思ってませんでした。
その2択とは,
店:お餅にしますか? それともレタスにしますか?
夫が帰ってきて,お風呂にします,食事にします?
お風呂じゃなければ,食事ということでしょ。
これはアリでしょ。
でも,今までこんな2択を突き付けられたことってありますか?
餅かレタスって。
聞いたことないでしょ。
これね,餅を拒否したらレタスしかないってことでしょ。
逆も然りで,レタスが嫌なら餅を食わなあかん。
そういえば,以前,坂出川津店でカレーうどんを食べた時にも,
餅かレタスかの選択を迫られたのを思い出しました。
それ以来です。


ということで,高度な政治的判断を求められたのですが,
結果レタスを選択。

こだわり麺やといえば,この無料トッピングの種類の多さがうれしいですよね。
この旨肉おろしうどんには,最初っから紅葉おろしが付いてますので,
大根おろしを添えると紅白おろしの競演となります。
こだわり麺や
香川県高松市国分寺町新居35-3
087-874-8765
6:30~15:00
定休:第3水曜
このトッピングの無料に乗じて,思いっきりうどんに乗せる人っていますよね。
個人の考え方なので,勝手にしてくれたらいいのですが,
私は大っ嫌い。

こないだも,さか枝であの小さな小さなスプーンを何回も何回も往復させて,
思いっきりネギとゴマをかけてる,ネギ山ゴマ男みたいなおっちゃんがおったんやが,
一度聞いてみたい。
そんなにネギかけてゴマかけて,
旨いのか?
うれしいのか?
得したのか?
こんな客が横行すると,店の方も自衛策をとらなあかんようになって,
すでにこだわり麺やにはこんな看板が。

持って帰るやつ,おるんや。
恥ずかしいとか,その辺を感じる脳の部分,
置いてきたんか?
生まれるとき。
こんなヤツが,谷川米穀店に来ると,
あの唐辛子思いっきり入れて,
ケホケホいうて食べられへんようになったりすることになる。
いや,彼らは元を取らないと気が済まないので,絶対全部食べる。
顔真っ赤にしながら絶対全部食べる。
そんなおっちゃんを見れたら,
その日1日は幸せ。
たぶん。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/08/26(水) 17:55:00|
- 香川県国分寺町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1