
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
モンバスの2日目の日です。
大トリのtelephonesの前に会場を離脱しました。
駐車場には,香川県中のバスが集まったのではないか,と思う数のシャトルバス。
そして,まんのう公園の誘導路には客を迎えに来た乗用車やタクシーが停まっています。
そうなんです。
この時間から大渋滞が始まるんです。


解散するtelephonesを見ることができないのは残念ですが,やむなしです。
有事には滑走路になって戦闘機が飛ぶという噂の,国道319号線を,
北に向かって善通寺ICへ。
途中,琴平パークホテルがあって,向かいにはマルナカ琴平店。
その隣にあるむさしに行ってきました。
この日は,朝一番のチャットモンチーからずっとスタンディングゾーンにいたので,
お腹がすきました。
ちょっと寄り道です。
琴平パークホテルは正面にマルナカ,隣は回転ずしとローソン。
背後にはこんぴらさん。
最上階には大浴場があって,窓からは飯野山やゴールドタワーや瀬戸大橋まで見えるんです。
便利で安くって,以前はよく利用していたのですが,
何といっても,室内駐輪場のある高松パークサイドホテルを見つけてからは,
この何年も利用していないんです。
むさしも,最後に来たのは2010年4月4日でした。

むさしといえば黒いカレーうどんですよね。
ここのカレーうどんは美味しいんですよ。
怪しさには程遠い一般店ですので,
麺通団やブログなどでに紹介されることも少ないのですが,
実は隠れた(隠れてないけど)カレーうどんの名店なんです。
突っ込みどころといったら,メニューの美容うどんくらいでしょうか。
とりあえず,カレーうどんが来るまで,おでん2つ取って待機です。
厚揚げと,これ何でしょ?
食べてみてわかりました。
練り物の野菜天です。

さて,来ました。
これがむさしのカレーうどん。
黒いでしょ。
まるで,鼻田香作が作ったみたいです。

しまった。
この日は白いTシャツ着てるのに,カレーうどん注文してもた。
しかも,1day限定販売のチャットモンチーの超レアTシャツじゃん。

ゆっくりとゆっくりと,
麺に過剰な力を加えないように,
麺の端がプルンと弾けないように,
おそるおそる食べたのに・・・
家帰ったらカレー染みが2か所。
むさし
香川県琴平町五條637-2
0877-75-0520
10:00~20:30
定休:火曜日
鼻田香作といいましたが,麻薬成分が入っているわけではありません。
安心して食べることができますが,
その濃厚さゆえ,白ご飯がほしくなるという副作用が出る時があります。
ご注意を。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2015/09/03(木) 06:55:00|
- 香川県琴平町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0