
こんにちは,うどんライダーkazumiです。
今回はうどんの話です。
『まいどー!』とコールすれば,客が『まいどー!』とレスポンス。
野球漫才でおなじみの,ストリークのつかみの部分ですよね。
ストリークといえば,ボケが野球のユニホーム,ツッコミがスーツの2人組。
えっ,ストリークを知らない?
阪神ファンのストリークですよ。種田のガニマタの形態模写で有名なストリークですよ。
ご存じないですか?仕方ないですねぇ。
うどんの話をしますね。
先日飯山町のまいどまいどに行ってきました。

まいどまいどは個性的な名前に反してマスコミに取り上げられることが少ないお店ですね。
『まいど』じゃなくって『まいどまいど』。ツッコミどころ満載なんですがね。
入ってみれば,ごく普通の地元の方に愛されているセルフのお店です。
さて,メニューです。
しっぽくがあったので注文します。
ちょうど釜の切れ目でしたのでしばらく待たされます。
ラッキーですね。待たれるということは揚げたちのうどんにあたるわけですからね。

さて,しっぽくが来ました。本当は呼ばれて取りに行ったんですけど。
見てください。真っ赤です。にんじんが。
思わず倒置法になってしまいました。
このにんじんは,スーパーでよく売られているオレンジ色の西洋にんじんではありません。
日本に元々ある金時にんじんです。
おせち料理に使われているにんじんといえばおわかりでしょうか。
形も西洋にんじんは太くて紡錘形ですが,金時にんじんは細長い三角形。
しっぽくに金時にんじんというのは初めてです。

讃岐三白(さぬきさんぱく)をご存知ですか。
香川県の白い名産品ベストスリーという意味です。この3つ,何だか分かりますか?
正解は塩,綿花,砂糖なんですって。
塩は分かりますが,綿花? 砂糖はサトウキビなんですが,見たことあります?栽培されてるの。
絶対うどんか小麦粉と思いましたよね。
坂出には坂出三金時というのがあるそうで,
金時みかん,金時いも,金時にんじんの3つ。
ひょっとしたら金時にんじんが近くで栽培されているのかもしれませんね。

店を出ると正面に飯野山。別名讃岐富士です。
坂出市川津町45-5
0877-45-2750
10:00~15:00
定休:月曜
金時三昧プリンというのがあるのをご存知ですか。
3個セットでみかん味,いも味,にんじん味のプリンです。
こないだ,全店制覇本を貸したお返しにお土産でいただきました。
美味しかったですよ。
スポンサーサイト
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2011/03/16(水) 23:05:28|
- 香川県坂出市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0