
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
いよいよやってきましたよ。
土用の丑の日。
この日はうなぎ屋さんが最も混雑する日なので,
私はここ何年もこの日はうなぎを食べないようにしています。
だって,一年で一番忙しい日ですよ
下ごしらえがおろそかになったり,焼き手が手を抜いたり,慣れない人が蒲焼き焼いたり。
注文してから待たされるのがうなぎ屋の常識ですが,店内に入るまでに待たされたりと。
まあ,いいことなんて1つもありません。
ですから,この日を避けた前後にうなぎを食べるのが吉。

この日は,塩江の谷岡食堂に行ってきました。
梅雨が明けてからも,もう1つ気温が上がらないのは楽といえば楽なのですが,
やっぱり夏は暑くなきゃ。
ようやく今週あたりから夏も本番。
涼を求めて塩江に行ってきました。
向かった先は,谷岡食堂。

中華そばといなり食べたら大阪へ帰ろうとしたのですが,
なんと店内に,一色産ウナギありますの札。
一色産ウナギといえば,愛知県の一大ブランド養殖ウナギです。
へぇ,こんなところで国産うなぎを食べることができるとは。

といことで,こちら特製中華そば。
何が特製かというと,卵・鶏肉・シイタケ入りです。


そして,うな重。
最初っから山椒がかかっているのがちょっとイヤ。
谷岡食堂
香川県高松市塩江町安原下中徳1555-1
087-897-0030
11:00~20:30
定休日:月曜
私は山椒を入れない派なのに。
これは残念。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2016/07/29(金) 17:55:00|
- 香川県塩江町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0