
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
8月9月は何度も東京に行っては,
イベントを見てお寿司を食べて,を繰り返しています。
この日は8月19日。
朝2時に起きて築地場内の一番人気,
寿司大に行ってきました。
大トロ

夏場にダメになる寿司ダネの代表がクロマグロ。
ですから,銀座の超高級店では夏場にクロマグロを置かないところもあるそうです。
キハダマグロに替えたり,ヅケにしたり。
でも,クロマグロの別名はホンマクロ。
ないと格好がつかないです。
ということで,築地場内寿司大ではメジマグロを代用していました。
メジマグロはクロマグロの幼魚。
レッドデータに掲載されるクロマグロですから,幼魚を食べるのははばかられます。
美味しいからって,1m未満のサイズのメジマグロを食べてしまうと,
将来の3mサイズのクロマグロが1頭失われてしまうわけですから,
未来の寿司っ食いのみなさんにも,クロマグロを残しておいてやらないと。
そう思うのです。
スズキ

夏の白身といえばスズキです。
白身の区別って難しいですよね。
鯛といわれれば鯛にも感じ,平目と言われれば平目にも感じ。
鯛や平目は口にする回数も多いですからクリアできたとしても,
ハタ,ホウボウ,コチなんて出されても,
私なんか何の区別もつかないのが現状です。
金目鯛昆布締め

寿司大では人気の寿司ダネです。
いつも注文するのは旬のおまかせ握り4000円。
握り9貫に玉子焼きとお椀+何でも好きなものもう一貫。
この好きなものもう一貫,通称プレゼントに選ばれる率の高いのが金目鯛の昆布締め。
ウニ

積丹半島のウニ。
わざわざ遠いところご苦労様です。
玉子

アツアツのアツアツです。
イワシ

根室のイワシ。
わざわざ遠いところ・・・以下略
ホタテ

寿司大でホタテ食べるの初めてです。
おまかせに入ることもあるんですね。
ヅケ

タチウオ

お任せセットのレギュラー。
巻物

アナゴ

これで一通り。
プラスなんでも好きな寿司を一貫。
これを寿司大ではプレゼントと呼んでいます。
プレゼントは,おまかせの中でも美味しかったタネをアンコールする人,
トロやウニなど,高そうなタネを注文する人,
色々いらっしゃいますが,
私は,旬をわきまえながら壁に掲げられてある木札にあるタネの中から,
周りの人がちょっとだけ,エッと思うようなものを注文します。
今回は迷わずこれ,
『新子ください』
新子

周りの人の中には,何頼んでもいいのに,ずいぶん安いもの頼んだなあ,
新香と間違えている方,いたかもしれません。
新子は寿司好きの中では常識ですが,そうでなければ?の寿司ダネです。
ノドグロ

ここからはお好みでたっぷり注文しました。
シロエビ

富山湾でしか獲れない,通称富山湾の宝石です。
一尾の大きさは,殻をむいてしまうとわずか2~3cm。
これ一貫の中に何匹のシロエビが使われているのでしょうか。
ぜいたくな一貫です。
煮ハマ

江戸前にぎりずしの煮仕事の1つ。
肉厚で旨みが濃縮されていて,もう最高です。
サバ

身の色も酢の加減も最高です。
新イカ

ここでも新イカを食べることができました。
今年は私にとって,新子と新イカの当たり年です。
いい時期に東京に来ました。
カツオ

はっと驚くこの色。
まさに血の色。
春子

春子と書いて読み方はカスゴ。
鯛の小さいやつです。
握り方を聞かれたので,酢にくぐらせて握ってもらいました。
カマトロ

メジマグロの中でも希少部位。
エラのちょっとしたのカマの部分。
たぶん高いです。たぶん。
トコブシ

煮貝といえばアワビですが,トコブシも美味しいんです。
アワビと違って,1個丸々を握ります。
身もワタも全部一口です。
寿司大
東京都中央区築地5-2-1 築地市場6号館
03-3547-6797
月~土・水曜以外 5:00~14:00
14時までに並ぶと何時間待っても食べることができます。
水曜日5:00~14:00 できっかり閉店
定休日:休市日

これで1万円ちょっと。
早朝5時に払食べた金額では生涯最高でしょう。
4000円のお任せを注文して,お好みでそれ以上食べたのですから,
当然といえば当然のお値段。
でも,その美味しさ,充実ぶりを考えたら安いものではないでしょうか。
500m離れた隣町の銀座で同じものを食べると,
倍で済んでも格安です。

寿司大の帰り道。
マグロを乗せてすれちがうターレ。
その向こうには波除神社。
この光景は,いつまでも見ることができるんでしょうか。
本当なら2016年11月には移転していたはず。
このままオリンピックを迎えたりして。
こっちの方が外国の方も物珍しさもあってイイでしょう。
えっ,だめ?
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2017/09/23(土) 08:08:08|
- 寿司
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0