
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
能勢街道の途中には大きな神社が2つあります。
1つは阪急服部天神駅の名前にもなっている,服部天神宮。
能勢街道の旧道沿いにある立派な大きさの天神さんです。
今回は街道沿いではありませんが,そう離れたところではない住宅地のど真ん中に,
美味しいお蕎麦屋さんがあるというので行ってきました。

能勢街道から大商学園の方向に商店街を歩いて,『豊島体育館前』の交差点を左折。
そこから『服部寿町3北』の交差点をもう一回左折すると見えてきます。
といかにもgoogle mapを見ながらような案内しか出来ないような,
何の目印もない住宅地の真ん中にあるんです。
お店の名前は和久と書いて,『わく』。

開店と同時に次々に埋まる客席。
お客さんは年配の方や営業っぽい方が多かったかな。
いかにも,地元の方に愛されているお店の印象。
私みたいに,カメラもってうどんや蕎麦の写真撮ってるような
品のない客はだ~れもいません。

さて,こちらは蕎麦とカツ丼のセットでその名もカツ丼セット830円。
この日は暑かったのですが,熱い蕎麦をいただきました。
冷房は効いているはずなんですが,とめどなく流れる汗。
汗ダラダラの蕎麦フーフーの麺ズルズルの汁ゴクゴク。
それでも出汁の効いてる美味しいお蕎麦。
おぼろ昆布の旨味ちょい足しで,
つゆ一滴も残さずに完食です。

でも,今日の主役はカツ丼の方。
ふんわり玉子でとじてあるカツ丼もいいのですが,
うどん屋さんやお蕎麦屋さんのカツ丼は,
しっかりと火が通った硬めの玉子でとじてあるのも魅力の一つ。

そして丼つゆ。
うどん屋さんやお蕎麦屋さんの丼物が美味しい理由はやっぱり丼つゆ。
トンカツをソースの代わりに丼つゆで食べるわけですから,ちょっと濃い目がマル。
カツオや昆布なんかの出汁が効いていて,
丼つゆが浸みたタマネギが美味しかったら,もう二重マルですよ。
和久
大阪府豊中市服部寿町3-1-25
06-6864-2393
11:30~15:00
定休日:日曜・祝日
そういえば,
暖かいお蕎麦にニンジンが入っているのは珍しい,のかな。
あんまり蕎麦のこと知らんけど。
うどんでも刻んだニンジンが入ってるとこ,見たことないなあ。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2018/06/01(金) 18:19:20|
- 大阪府豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0