こんにちは。弾丸うどんライダーkazumiです。
小豆島は,高松に近い四国側が圧倒的に開けていて,たくさんの人が住み,いくつもの港にフェリー航路が設けられています。でも,本州に近い方はというと,大きな集落はなく人口も少なく感じます。高松側を表とすると,本州側は裏でしょうか。平坦な土地が少ない分,いくつか採石場を見ることができます。その“裏小豆”にあるのが,大坂城残石記念公園。大坂城建城のときに切り出されたのですが,いろんな理由があって使われなかった石の数々を見ることができます。
その大坂城残石記念公園の中にある道の駅,おみの里に行ってきました。
こんなところにもうどんがあるのが香川県。さすがうどん県ですね。
頂いたのは温かいうどん。
小さなお揚げとカマボコが2枚。ネギを盛り付けて,その名も“うどん”350円です。
うどんのお供は寿司。寿司は寿司でも郷土寿司の1つ。石切り寿司です。香川県名物の型抜き寿司やカンカン寿司のようでもあり,切り出された四角い花崗岩のようでもあり。一貫にはコハダの様な青魚とアナゴ。もう一貫にはエビに椎茸。青魚もアナゴもちょっと貧弱に見えますよね。それがいいんですよ。いかにも伝統郷土料理。商業ベースに乗り切れていないこの感覚。
作為的に作られた似非郷土料理やいかにも売らんかなで考案された人工的B級グルメとは,大きく一線を画していると言っておこう。
大阪城残石記念公園 おみの里
香川県土庄町小海交甲909-1
0879-65-2865
おみって地名だったんだ。
石切り寿司よりも珍しいのがコレ。
ナマコのアルビノ。
これは珍しい。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2019/09/04(水) 08:00:08|
- 香川県土庄町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0