
こんにちは,kazumiです。
谷岡食堂に行ってきました。
休日のお昼になると人でいっぱい。
駐車場も車でいっぱい。
うどん屋さんではないので,全店制覇本には載っていませんが,間違いなく名店の1つです。
なにが美味しいって,中華そば。
シンプルこの上ない中華そばが一番人気なのですが,
この日の私はしっぽくうどんです。

谷岡食堂のしっぽくは初めて。
ニンジン,大根はいいとして,
シイタケにエノキタケ。

揚げに焼き豆腐まで入っています。
これに玉子を落とせば,もう鍋焼きうどんのラインナップですね。
しっぽくは讃岐うどんの中でも,具材で個性が出る異色の存在。
鶏肉なんて入るといいですね。とくに皮。鶏皮からはいい脂,いいダシが出ます。
入ると入らないで全く印象が変わるのがゴボウですね。
ゴボウのひなびた土の香りは,魅力的ですよね。

そして小鉢はナス
味がよくしみていてます。
口に入れるとほとばしる煮汁。
あふれ出てしまいそうです。

そしてもう1つの名物はきつね寿し。
大きいので1つで十分。
普通の2倍はあります。


中には金時豆が入っています。
22世紀に残したいいなり寿司のの本命を黒田屋にするのなら,対抗馬は間違いなく谷岡食堂です。
谷岡食堂
香川県高松市塩江町安原下中徳1555-1
087-897-0030
11:00~20:30
定休日:月曜
もう1つ推したいのがサバ寿司。
これも大きいのでまた今度。
スポンサーサイト
- 2020/12/05(土) 08:00:08|
- 香川県塩江町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0