
こんにちは,新店ハンターのkazumiです。
リニューアルされた『うどんといちごの郷 道の駅滝宮』に行ってきました。
もちろん目的は施設内に新規開店されるさぬきうどんの駅綾川です。

道の駅滝宮・綾川町うどん会館リニューアルオープン記念式典が始まりました。
農業経営高校の拓心太鼓の演奏

えらい人のスピーチ

テープカット
民サ麺業の社長さんも来てました

開店です。
店員さんが開けようとしたドアの隙間に,身をこじ入れるようにお客さんが入っていきます。

私は10番目くらい

たっぷりの揚げ物
寿司やおにぎりも充実

たくさんのドレッシングとたくさんの塩

こちらメニュー
小さくって見えないでしょうけど。


私が注文したのは
かけ小とゲソ天

少し太めで伸びのない重たい麺
大阪で圧倒的に流行している軽い食感のピチピチ麺とは正反対。
密度の高いどっしりとした感触。
田舎麺を意識しているのでしょうか。

最後尾の札をもった店員さんに聞いてみると,地元の人に愛してもらうためとおっしゃってました。
もう一杯は綾川そば

綾川町で栽培されているソバを使った地産そばです。
いつもなら陶(すえ)のJAのイベントのときに食べることができる綾川そばですが,ことしはコロナでそのイベントも中止。でも,道の駅リニューアルに合わせての復活です。
具たっぷりですね。
ダシはかけダシよりもかなり薄め。

そばは平たくってきしめんのよう。
東京のそばとは全然異なる,いかにも讃岐うどん店のそば。
そしてもう一杯は
梅ぶっかけ

ここは滝宮天満宮のすぐそば。
天満宮といえば菅原道真,
そして梅です。

こちらは少し細くてつるつる滑らか。歯ごたえもよくっていつもよく食べているあの感じです。トッピングされている練り梅が美味しくって,少しづつ麺に絡めて食べるのが正解。
帰りにもらった粗品は2つ。
1つは民サ麺業の半生うどん。
もう1つはマスクでした。


さぬきうどんの駅 綾川
香川県綾川町滝宮1578
道の駅『滝宮綾川町うどん会館内
087-813-7037
道の駅滝宮にはこんなコーナーがあるんです。
ビジネスブース

利用者第1号としていま,ブログの原稿を打っているところです。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2020/12/13(日) 13:13:04|
- 香川県綾南町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0