
こんにちは,弾丸うどんライダーkazumiです。
前回ご紹介した 『香川食品店』 。
早朝6時半という,あまりにも早いリミットに驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。
実は6時半にはうどんは製麺所を出発して様々な所に配達されるのです。
今回は,そのうどんの行先の一端をご紹介しましょう。

それは産直市だったんです。『香川食品店』同様県道24号線沿いにある『良心市たかせ』 に行ってきました。
その日の朝は,冷たい空気に暖かい日差し。
最高の秋晴れの日でした。

『良心市たかせ』はすでにたくさんの買い物客が来ています。
店内には数々の野菜・果実・花卉などの農産物だけでなく,手作りの惣菜など多岐にわたる商品が,
しかもあらかじめ登録された生産者の名前がわかるようになってます。

さて,お目当てのものを探しましょう。
ありました。奥の冷蔵ケースの中です。
あれっ,さっき頂いたばかりの 『香川食品店』 のうどんが2玉160円で売られています。
名前は『香川妙子』。奥さんの名前やないか。

こっちは,岡崎学さん。財田の岡崎製麺所ですね。

問題はこれ。安藤優さんのうどんです。
住所は高瀬町上高瀬286-3。どこの製麺所でしょうか。

そして麺にする前のうどんの生地まで売っていました。うどんの素っていうのがいいですね。
これは・・・高瀬町佐股甲1438の近藤利枝さんのうどんです。
まだまだ私の知らない製麺所があるようですね。

地元の讃岐うどんの好きな方はご存じなんでしょうね。
また時間があったら探してみようかと思います。

そして,24号線沿いの 『JAあさの市』 も覗いてみました。
こちらには岡村信幸さんのうどんです。これって近所の『おかむらうどん』ですね。
もう一つは,安藤正三さんのうどんです。これは上高瀬の『讃岐亭』ですね。

産直市を探せば,まだまだ謎が出現しそうな,いやいやこれ以上は深みにはまると大変なことになりそうです。
さ,そろそろ須崎が開いたかな。
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2011/10/24(月) 23:30:00|
- 香川県高瀬町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0