
こんにちは,kazumiです。
今回は観音寺です。
観音寺で私の好きなところがいくつかあるんですが,
その1つなんですが,山田牛乳店に行ってきました。

クリームぜんざいです。このクリームが濃くって美味しいんですよ。最近,コンビニのデザートとか,例えば天使のドルチェとか。堂島ロールとかクリームあっさりしたのが主流を占めつつありますが,ここのクリームは違いますね。昔からのコクを重視した味です。

この山田牛乳店は,昭和30年ごろからこの地で営業。昔は牛乳の配達もされていたようですが,今では庶民的な甘味処として親しまれています。
観音寺一高が斜め向かいにあるので,下校する観一生のみなさんにも,ずいぶん愛され続けてきたんでしょうね。
でまた,値段が安いですね。何年前から値上げしていないんでしょうか。

山牛という愛称も観一生の方がつけたそうです。
奥さんは山牛という名前を聞いて,どこに焼き肉屋ができたんか,と思ったそうです。
ほかにも大阪万博のお話や,今でも現役の車とか,47年前に買った木製の扉のある冷蔵庫の二重ガラスの1枚をはずしてある話や,自主映画の舞台になったはなしとか,デンデケデケデケのロケには関係なかった話やら,色々聞かせていただきました。
店内には,観一生の皆さんが書いた感謝の言葉や,惜別の言葉がたくさん書かれています。

惜別。そうなんです,山田牛乳店は道路拡張のために来年夏の営業をもって閉店されるそうです。
閉店したらどうするんですか,とたずねてみたところ,
「何もせん。引退じゃ」
この記事を見ていただいた方には,申し訳ないのですが,山田牛乳店は現在冬休み。
春のお彼岸辺りから営業を再開されるそうです。
スポンサーサイト
テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ
- 2010/11/30(火) 01:10:00|
- 香川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0